2010年02月02日(火)
[長年日記]
_ [成ちゃん]訪問日
うっかり、日付が変わっちゃいました。なので、もう昨日のことですね、週一回のひまわり園からの訪問日でした。 雨の中、ご苦労様でした。いつも栄養注入と重なるので静かに絵本を読んでもらって過ごすとが多いのですが、今回は節分も近いので、豆まきの「豆」の制作でした。制作というのはちょっと大げさかな、新聞紙をぐるぐるっと丸めてテープで留めたもの。おにぎりみたいにぎゅっぎゅっと握ってできあがり。これで鬼をやっつけるのだそうです。 その後は絵本を読んでもらったのですが、なぜかそんな気分ではなかったのか、ちょっと怒り出しました。こんな雨の日は静かに過ごしたい気分だったのかな?もう少し時間をおいてから読んでもらってなんとか読み終えたようです。絵本大好きな成ちゃんですが、まぁこんな日もありますよね。
次回は体調がよければ木曜日にひまわり園に行きます。
_ [春ちゃん]お誕生日
木曜日というと2月4日・・・春ちゃんのお誕生日です。 24歳になります・・・24歳になるはずでした・・・って、なんて言えばいいのかな。
どうしよう、どんな風に過ごそうか・・・
成ちゃんの誕生日は1月27日だったのですが、あたりまえのようにケーキを買ってきてろうそくを立ててお祝いをしようと準備をしていたら急に悲しくなりました。
去年の成ちゃんの誕生日は春ちゃんも一緒だったのにと思うと泣けてきたのです。
NOBさんと私とそれぞれ、春ちゃん、成ちゃんを抱っこして、手がいっぱいいっぱいの状態で、ケーキにろうそくを立て、ハッピーバースデーの歌を歌い、写真を撮り・・・
抱っこしているので動きにくくてもどかしかったけれど、もどかしいことさえも幸せなことだったんだとわかりました。
成ちゃんの誕生日にこんな状態なのだから、春ちゃんの誕生日は本当にどうしよう、と思います。
今までずっとお祝いしてきたんだし、いきなり春ちゃんが居ないからって、なんにもしなかったら淋しすぎるし。でも、春ちゃんがいないのにお祝いするのも悲しい。困ったなぁ。
悲しくなるだろうけれど、きっとケーキを用意して、春ちゃんと一緒に食べるんだろうなぁー。
そうやね、2月4日は、「春ちゃんが誕生したかけがえのない日」ということを祝って過ごすことにしましょう、うん。
_ すごくおいしいうた
2月1日付けで17093枚の売り上げ。 3万枚も夢ではないかな? コンピレーションアルバムとしては前代未聞の販売数だそうです。すごいね、どの曲もすてきだし、地道なキャンペーンのおかげでもあるんでしょうね。
すごく おいしいうた(オムニバス/しおり/和紗/中孝介/おいしいうたファミリー/Dew/かりゆし58/矢井田瞳&恋バスBAND with 小田和正/城南海/植村花菜/PENGIN)[Review]
私はこのアルバムと春ちゃんがリンクしているので思い入れが強いのです。 どうか3万枚売り上げの夢がかないますように。
2010年02月03日(水)
[長年日記]
_ 節分
寒くなりました。これだけ冷え込んだらちょっとは雪でも見られれば 風情があるのですが このあたりは本当に降らない所です。 今日は節分で豆まきをしました。 NOBさんに鬼のお面をつけてもらって「なるちゃ〜ん」と声をかけてもらったら あらびっくり!抱っこしてもらってるのはお父さんだとばかり思っていたら、いつの間にか鬼さんに! 成ちゃんの目はまん丸になってました。あまり刺激を与えるといけないので短時間で鬼さんからお父さんに戻っていただきました。 鬼さんなのか、お父さんなのか、よくわからないままに 抱っこしてもらい、成ちゃんも豆を握ってあちこちに豆をパラリパラリと蒔いてもらいました。 母と父は数え年の数だけ豆を食べ、西南西を向いて巻き寿司の丸かぶりをして、鰯を食べて、今年の福を祈りました。
_ [春ちゃん]花ろうそく
2月に入り、お仏壇に2月の花の梅の花ろうそくを飾りました。 毎月、命日に花ろうそくを灯すのですが、2月4日は春ちゃんのお誕生日ですから今月は特別に明日から灯すことにしましょう。ろうそくに各月のお花の絵を描いてあるのですが これを飾っていると優しいお花の絵のおかげでお仏壇の周りや部屋全体が優しい空気でつつまれるような気がします。 画像は真ん中が2月のお花、「梅」が描かれています。ちなみに1月は水仙、3月はすみれです。
命日や、誕生日など、特別だと思う日にこのお花のろうそくを灯すのですが、日々のお経の時には「菜蜜灯」という、みつろうを使ったろうそくを立てておきます。「春菜」の「菜」の付いたろうそくなので迷わず買うようになりました。 クリーム色のやわらかい色のろうそくです。心が落ちつくような優しい炎です。
2010年02月04日(木)
[長年日記]
_ [春ちゃん]誕生日
毎月、月命日の21日には 花ろうそくを灯しています。 今月は21日を待たずに、春ちゃんの誕生日に灯すことにしました。梅の花のろうそくです。 うれしいことに、ネットのお友達からも花ろうそくが届きました。春ちゃんの誕生日を覚えていてくださって、なんてうれしい計らい! ありがとうございます。 今月は花ろうそくを惜しみなく堪能できますね。 春ちゃんがいなくなって初めて迎える誕生日です。 春ちゃんはいなくて、もう年齢を重ねることはできなくて永遠に23歳のままだけど、やっぱりこの日は春ちゃんが私たちのもとに生まれてきてくれた大切な日。 ケーキ屋さんでは「ありがとう」と文字を入れてもらって、そして「私たちの家族として一緒に生きてくれてありがとう」と、夜に3人で頂きました。 そうそう、夜に思いがけないお客様が数人。 お仏壇の前で春ちゃんのお誕生日を祝ってくださいました。 ちゃんと覚えていてくださって、しかも一日の終わりに寒い中を訪ねてくださって感激でした。 本当にありがとうございました。 みなさんの心の中に春ちゃんがいてくれてうれしいような、でも現実には春ちゃんがいないことの淋しさとか、とても複雑な思いで一日を過ごしました。
こちらは可愛いマトちゃんのキーホルダー。 こちらもネットのお友達のサイトで購入しました。 木の感触が優しくて、マトちゃんの表情も優しくていい感じ。 しばらくは春ちゃんに見てもらって、その後は成ちゃんの通園バッグに飾ろうと思います。 手作りのおまけもありがとうございます。 いつもチャチャッと手作りしちゃうお友達がうらやましいですー。