Mama's Room Top
since2000.04.01-カウンタ

ママの気まぐれ日記
2000

3月の日記 4月の日記 5月の日記
-

4月30日(日)

一日家で過ごしました。
今日はなんとなく一日不機嫌な私でした。
休日、家族にとってはゆっくりして平日とは違った一日でも
私にとってはいつもと変わらず炊事、洗濯、片づけもの、子供の世話...
朝食が終わったかと思ったらすぐ昼食の準備。
自分だけが食べるのではなく子ども達に食べさせなくてはいけないので
時間がかかる。ホッとひと休みしようかと思っても子どもの機嫌が悪いと休めない。
そうこうしているうちに夕方...買い物に行って夕食の準備...
はぁ〜...出るのは溜息ばかり、言葉も少なく、不機嫌。
家族には悪いと思っていても時々、私ひとりイライラ...
みんなはどうなのかなぁ?主婦ってたいへんよねぇ〜?
まだまだ修行が足りないのかなぁ...?
 
一日がもう少し長ければ私の時間もとれるのに...といつも思います。

-

4月29日(土)

5月1日はNOBさんの誕生日
一足早く私の実家の家族がお祝いに来てくれました。
そしてすき焼きの材料を買ってきてくれて
夕飯はみんなですき焼き〜。
すき焼きなんて久しぶり。ハルちゃんも食べる、食べる!
1歳半の姪っ子は愛嬌を振りまいて場を盛り上げてくれます。
仕上げはバースデーケーキにろうそくを立ててお決まりの
「ハッピーバースデー トゥーユー♪」を歌います。
ハルちゃんもナルちゃんもこの儀式(?)は何度と無く繰り返してきた経験が
あってよく知っています。2人とも
ろうそくを興味深げに見つめて ちょっとワクワクした気分。
実家からのプレゼントはNOBさん御用達のマンシングウェア。
NOBさんにはここのサイズが一番ピッタリして
着やすくて丈夫でしかも型くずれしない。
ただお高いのでこうやってプレゼントしていただくととってもうれしいです♪
マンシングのソックスはしっかりしていて丈夫で私もお気に入りです。
スーパーなどの3足1000円とかって言うのは
私の大足(?)ではすぐに破れてしまうのです。
NOBさんのプレゼント、そしてちょっと早いけどこどもの日のプレゼント
と言って母からハルちゃんナルちゃんに可愛いブラウスをもらいました。
賑やかでとっても楽しくてうれしいひとときでした。ありがと〜!

私の名誉のために...足のサイズは24cm...です。

-

4月28日(金)

キャンプ後少し疲れが見えていたナルちゃんも
なんとか元気を取り戻してきたようです。
学校での課題学習である「坂すべり」は滑り降りるときの
段ボールのすれる音がおもしろいらしくてニコッといい笑顔がでているようです。
午後、先生の吹かれる笛(リコーダー)を聞きながら
体をマッサージしてもらうとまたニコッ。
笑顔がでにくい頃もありましたが最近は表情がとてもよく、
おかげで親の気持ちにもゆとりがでてきます。

ハルちゃんが給食中に2回も吐いてしまったらしい...
どうしたのかな?

-

4月27日(木)

母が山椒の花と筍を炊いたのをくれました。
山椒には実のなる木と花の咲く木と種類が違います。
昔は実家に両方の木がありましたが今は花の咲く木が少しだけになりました。
その木から花を摘んで筍と醤油でサッと炊くのですが
これが香りがよくてとてもおいしいのです。
たぶん鰹節も少し入っていたと思います。
白い炊きたてのご飯ととてもよくあってご飯が何杯でも食べらます。
毎年この季節、 山椒の花の炊いたのを楽しみにしているのです。
そう言えばこの時期、実家にいる頃には遊びに行こうものなら
「山椒の花を摘むのを手伝って〜。」と言われたちょっと苦い思い出があります。
今や苦い思いはせずに、おいしい思いだけさせていただいています。
母はよそのお宅で山椒の花が咲いてそのまま終わっていくのを
「もったいなぁ〜...」と思いながら見ているのだそうです。
みなさまのお宅にもし山椒の花が咲いていたなら
一度ダマされたと思って炊いてみてください、とってもおいしいですよ。

-

4月26日(水)

楽しいキャンプも無事終わりまた通常の日々に戻ります。
キャンプ中もよく寝てよく食べたハルちゃんは疲れも見せていないようなので
学校へ行き、緊張が強めで一杯刺激を受けてきたナルちゃんは
お疲れ休みをもらいました。

午後、前に養護学校の講師としてお世話になった先生が
うちの近くにある保育専門学校で講師をされていて
その帰りに子ども達に会いに我が家に寄ってくださいました。
残念ながら子ども達はお昼寝中でしたが
私と先生とで話に花が咲きました。
ちょうど私もキャンプから帰ったばかりと言うことでお話しはつきませんでした。
先生は声楽を教えておられるそうですが生徒さん達は童謡をあまり知らないんだとか。
先生が養護学校で教えているときに子ども達から教わったことや
先生だからこそ教えていけることを伝えていきたいとおっしゃっていました。
先生が今日おろしたばかりという「一澤帆布」のモカのトートバッグ。
見せていただきましたがなかなか良い。
でも注文してから手にするまで3〜4カ月待ちだとか...
たくさん入るからと言って今日は物を詰めすぎてパンパンなのだとか...(笑)
いいなぁ、私もほしいなぁ〜。

-

4月25日(火)

キャンプ3日目、帰る日です。
チェックアウトは午後2時なのでゆっくり片づけをして
午前中にキャンプ場をあとにしました。
そして帰り道にあるTOYOTAハートフルプラザ神戸へ寄りました。
http://www.toyota.co.jp/heartful
こちらには車椅子仕様車やサイドリフトアップシート車、助手席リフトアップシート車など
展示してあります。
その他のオプションなどについてもお話しを聞いてきました。
今乗っているラルゴがそろそろ車検でもあり、しかもだいぶんくたびれています。
買い換えるならハルちゃんナルちゃんにとって乗りやすい車を選びたいと思い、
いろいろ検討中。もう少しあれこれ考えてみます。
それにしてもおもしろかったのは招かれたところは3階だったのですが
たまたまその時にエレベーターが点検中だったのでなんと私たちは
車を搬入するときに使うでっかい車用のエレベーターで3階まで上がりました。
こんなのに乗る経験する人もたぶん少ないでしょうね、得した気分。
相談にのってくださったお姉さん、とってもきれいな人でした。
スラッとしておられててヘアースタイルもお化粧もこざっぱり。
それに引き替えキャンプ帰りの私たちは何かもっさりしていて恥ずかしい感じでした。
弁解がましく「私たち、今キャンプの帰りなんですぅ。しあわせの村オートキャンプ場。」
すると「そうですか〜私はあの近くに住んでいるんですよ〜。」とお姉さん。
そんな世間話も少しだけしてそこをあとにしました。
駐車場に入りきれず路上駐車した我が家のモーターホームは
道行く人や 警備のおっちゃんたちの目を引いていたようでした。

さて その後、いったん吹田SAに寄り一路我が家へ。
ハルちゃんは相変わらず眠ければグッスリ眠るし要領がよろしい。
ナルちゃんは少しはお昼寝し、車が走り出すとハッと目を覚ますので
私の膝の上に抱っこして景色を眺めながら帰りました。
ハルちゃんはどこへでも行けるなぁと改めてたくましさを感じました。
ナルちゃんは今回は緊張が強っかったこともあったので
まめにちょこちょことお出かけをして車にもお出かけにも
慣れて行きたいなぁと思いました。

淡路島は良いところ、まだまだ遊び足りなくて行きたいところも一杯あります。(私が)
以外と近いんだと言うこともわかったので是非また行きたいです。

-

4月24日(月)

キャンプの2日目。昨夜はガス暖房を入れていたものの少々肌寒い夜でした。
まだこの季節ではテントでのキャンパーはいないはずです。
もう少し暖かくならないとね。
今朝はウグイスのさえずりで目を覚ましました。
このあたりはウグイスがたくさんいるようです。
そう言えば山の緑は良く言う「若葉色」とはちょっと違って緑が白っぽい...
と言うのでしょうか、若い葉っぱが見た目にも柔らかそうな白っぽい緑色です。
いつも見ている天王山や京都の西山の色とはひと味違う、うぐいす色。
山のうぐいす色ときれいなさえずりを聞かせてくれるウグイス...
なにか因果がありそうです。

さて今日は明石海峡大橋を渡って淡路島に行ってみました。
しあわせの村からは専用ランプがありすぐに阪神高速北神戸線に乗ることができ、
明石海峡大橋を渡り淡路島へはほんの20分ちょっとで行くことができました。
うわ〜っと目の前に海が広がるとやはり感激!
お天気も良く、船もたくさん浮かんでるし
遠くの海が少し煙った感じに見えるのがまた良かったです。
淡路島へ渡るとさすがに花博開催地らしく、お花でどこもきれいに飾られていました。
今回は風が強く、下手をすれば子ども達に風邪をひかしてしまいかねないので
花博はあきらめて「ハイウエイオアシス」と言うところへ立ち寄りました。
おみやげ、公園、レストラン、などがあり海を一望できる
気持ちの良いところでした。
ココでお昼の「鯛ご飯」と「穴子寿司」「明石焼き」などを買って
モーターホームを見晴らしのいい場所に移動させ景色を眺めながら食べました。
そしてしばらくみんなでうたた寝...
ハイウェイオアシスでハルナルとママ
ハルちゃんはどこでもよく食べ、よく寝ました。
ナルちゃんは見慣れぬ景色に少々緊張気味でそのせいか微熱...
用意していた冷えぴたを張ってなんとか下げることができました。

ハイウェイオアシスをあとにして今度は道の駅淡路へ。
ここは見上げると目の前に明石海峡大橋を見ることができます。
記念撮影をしましたがハルちゃんはあまりにもの風の強さに
「ひゃ〜、ひゃ〜!」っと文句をタラタラ。
そそくさと車に戻って宿泊地のキャンプ場へ戻ったのでした。
明石海峡大橋をバックにハルちゃんとパパ
そして今夜もキャンパーは我が家のみ。またもや貸し切り。
今夜は昨日よりナルちゃんの寝付きは良し。
暖房も昨夜より強めにして寝ました。

-

4月23日(日)

お出かけ前の洗車
久しぶりにリージェンシー(モーターホーム)でお出かけしました。
行き先は神戸の「しあわせの村オートキャンプ場」です。
ココは広大な敷地の中に宿泊施設や研修所、リハビリ施設、
体育館や運動場、馬事公苑、日本庭園、キャンプ場などがあり
一つの村と言えるくらい大きな神戸市の福祉エリアです。
こちらの宿泊施設は我が家の子ども達が通う養護学校・小学部の
修学旅行先にもなっていて ハルちゃんは3年前に、
そしてナルちゃんは今年修学旅行に行きます。

さて今回のオートキャンプはこちらで今日から2泊の予定です。
とにかく積み込む荷物の量が凄くて準備が完了して
家を出たのは午前11時半くらいでした。
出発をしたと思ったら我が家からすぐの名神・桂川SAでお昼ご飯。
SAでうどんとそばを注文し、モーターホームまで運び込んでのお昼です。
お盆にうどんとそばを載せてパーキング内をウロウロ歩くのも
ちょっと恥ずかしいものがありますが...
でも 我が家の車に注目が集まっているのを感じるのも
ちょっと良い気分でもあります。
それくらいでっかいのです。

ゆっくりと昼食をとってさぁ出発。
日曜日のわりに渋滞はなく 名神、阪神高速道路共にスイスイ走れました。
子ども達はウトウトしたりトンネルにはいるとオレンジの光が
ビュンビュン過ぎていくのを興味深げに ちょっと興奮しながら見ていました。
さすがにこの時期はぼちぼち緑が美しくなってきて
桜が所々に残っていたり 山ツツジがきれいだったり
車窓を存分に楽しめました。

しあわせの村に着いたのが午後4時頃。正味かかったのは2時間弱位です。
目の前にどか〜んと広がる施設。やはりひろい!
しあわせの村に着いてもその中のオートキャンプ場にたどり着くまでが長いこと。
キャンプ場はたくさんの家族連れで賑わっていました。
キャンピングカーサイトに車を付けて 電源をつないでホッと一息...
あちこちから賑やかな声とバーベキューのおいしそうな香りが漂ってきます。
サイト周辺は緑と山ツツジがきれい...
そんな中でしばしお昼寝...
緑に囲まれてほ〜っとするひととき...このひとときがたまらない!
このひとときのためにわざわざ出かけてきたと言ってもいいくらい。
ハルちゃんはしっかり食べてしっかり寝て...
でもナルちゃんは興奮してるのか寝られない様子。
やはりナルちゃんはどこへ行ってもデリケートです。
キャンプサイトの様子
夕飯は家で炊いてきたご飯と レトルトカレー、フルーツ。
我が家は家族だけで出かけると子ども達にマンツーマン状態で
働き手がなくて とにかく手抜きキャンプです。
人手があるときにはいろんなお料理にみんなでチャレンジできるのですが
まぁ、できるようにする、ということで。

夜は ハルちゃんはわりとすぐに寝付きましたがナルちゃんはなかなか...
早く寝てくれたらNOBさんと星でも眺めながら熱いコーヒーをいただこうかなと
思っていたのにナ...ナルちゃんを寝かしつけるのに一苦労でした。
ハルちゃんベッドイン
そうそう、昼間のにぎわいは嘘のような夜。
キャンパーの多くはデイキャンプだったようで
今晩宿泊するのは我が家一件らしい...貸し切りだ!
静かな、静かな夜でした。

-

4月22日(土)

昨夜、NOBさんが 寝ているハルちゃんの様子を見に行くと
ゲ〜にまみれているではありませんか。(ちょっと汚い話でごめんなさい。)
そもそもちょっとした刺激で嘔吐しやすいのですが、
様子から推測すると(熱など変わったことは無いということ)
ゲップが上手に出きっていなかったのだと思います。
いつもは子ども達を寝かしつけたら 子どもの枕元に発信器をセットして
親のいるところで受信機をセットして様子をうかがうようにしています。
昨夜はハルちゃんの枕元の発信器のスイッチを入れたものの、
親側の受信機のスイッチを入れるのを忘れてしまっていました。
で、この有様...
あ〜ぁ、汚れたまま寝てしまってるハルちゃん。
「たすけて〜。」って言ってたんだと思うけど、気が付いてあげられなくて
申し訳ない気持ち...
寝ていたけれど着替えさせて、敷物も取り替えて
「はい、もう寝ていいよ〜..おやすみ〜..」
ちょっとした失敗が大変なことになってしまうんですよねぇ...
気を付けなくっちゃ...

-

4月21日(金)

ずっと気になっていたパソコン周り...
事務所などによくあるスチールの棚や、パソコンラックや、
雑然と並んだ本やパソコン関連の機器。
ちょっとこのコーナーだけ部屋にそぐわない感じで
片づけるにもどこから片づければいいのやらと言う状態でした。
でも今日、大工さんに来てもらってパソコンデスクを作りつけてもらいました。
明るい木目で、まるで新しい家の中入ったような木の良い香り。
う〜ん、良くなった。手元も広さに余裕ができていい感じ。
でも広くなればなっただけ ついつい物を置いてしまう悪い癖がでそうです。
きれいにつかわなくっちゃ〜。
あと、デスクの隣のごちゃっとした棚も片づけていずれはソファをおくつもり。
そのソファで子ども達とくつろぐんだぁ...たのしみだ〜。

-

4月20日(木)

昨夜 ナルちゃんは嘔吐してしまいその勢いで鼻のチューブが抜けてしまいました。
夜であとは寝るだけなのでチューブは抜いたままで
寝させることにしました。その場合の気がかりは
たくさんの空気を飲み込んでお腹が張らないかと言うこと...
普段は空気を飲み込み過ぎたらチューブで空気を吸い出すことができます。
その頼みのチューブがないとどうなるか心配でした。
やはりゴックン、ゴックンと空気はたくさん飲んでいるようでした。
様子を見て抱き起こしてゲップを出させたりして
お腹の張りぐあいを遅くまでチェックしました。
たくさん空気を飲んでいる割におなかは張らないで朝を迎えることができました。
あぁ、これで一安心。
これでだいじょうぶであればナルちゃんのチューブを休む時間をとれます。

このゴックンゴックンは我が家のかなりの悩みです...

夕方用事をしているとハルちゃんの笑い声、それにつられるように
ナルちゃんの笑い声が...
「なかよくご機嫌さんだ事。」と覗いてみると
なんと、ハルちゃんがナルちゃんの鼻に続いている
鼻注のチューブを振り回して今にも抜いてしまいそうな勢いです。
ナルちゃんはお姉ちゃんの様子を見て笑っているみたい。
私は唖然...ハルちゃんはナルちゃんのチューブが
ちょっときになっているようでした。
油断をすればすぐ手を伸ばしてきます。
ほんと、あぶなかったぁ!

-

4月19日(水)

NOBさんは運転免許証の書き換えに行きました。
新しい免許証はサイズが小さくなってクレジットカードと同じ。
来年の夏は私も書き換え。写真の写り方でも研究しておくか...

夕飯におからの炒り煮をしてみました。
おからなんて使うのは十年ぶりくらいかぁ?
これはお安いけど 栄養価は高いのでなかなか良い食材です。
そう言えばおからケーキなど作ったこともありました。
もっと利用しよう...

-

4月18日(火)

良いお天気...
「今日しかない!」そう思い立って家事も用事も何もかもホッポリ出して
母を誘いだし、善峯寺へ出かけました。
善峯寺はちょっと山の中で下界(?)ではもうおしまいの、そめいよしのは今、満開。
なにより見事だったのは地面にすれそうなくらいのしだれ桜でした。
他にもしゃくなげ、白木蓮、水仙などが美しく咲いていました。
有名な天然記念物の「遊龍の松」は樹齢600年で全長54メートルありましたが
松食い虫のため15メートルほど切ってしまわれたとか...
前からこの季節に訪れたかったこのお寺。
満足でした。
ココへの途中にはまつかたひろきさんのお家がありますよ。

枝垂れ桜山に映える染井吉野しゃくなげ

-

4月17日(月)

やっと学校の給食が始まり帰りが3時で通常授業となりました。
今日はナルちゃんの座位保持装置(いす)の仮あわせです。
空気をたくさん飲んでゲップがたまってしまいがちのナルちゃん。
そこで 起こした姿勢もとれるようにしてもらいました。
ちょっと座ってみるとさっそく「ゲフ..」とやってました。
周りで先生や装具士さんや私たちが
あーでもない、こーでもないと話しているのを実によく聞いています。
いすはだいたいこれで良しで しばらく教室で使ってみることになりました。
相談のあとは訓練。まだお互いに慣れない先生の顔をじ〜...っと睨んでいました。

学校の帰りにハルちゃんのメガネの微調整に行きました。
どうもずりがち...
少しずつ調整をしてもらったら前より断然ずり落ちなくなりました。
何回もかけてみては調整の繰り返しでしたが
とっても丁寧で優しい方でした。
もしまた調子が悪ければ調整してもらうことにしてしばらく様子を見てみます。
今度は少し耳のうしろっかわが赤くなる見たい...
本人があーだ、こーだと言わないので調整はなかなか難しいです。
それにしても眼鏡屋さんは普段行かないところ。
でもゆっくり店内を見回すとライトとメガネがキラキラ反射して
とってもきれいなところです。
メガネやサングラスもおしゃれなのや、ユニークなのがあったりしておもしろいです。
うん、眼鏡屋さんっておもしろいところ...

-

4月16日(日)

ハルちゃんのレンズが気がかりなまま朝を迎えました。
目覚めたハルちゃんの目の中をのぞき込んでもやはりレンズは見あたりません。
でも、なんとなく右目の様子が鬱陶しそうで
やはり目の中にレンズがずれてしまっていると睨みました。
ずれて戻りにくいのは内側の下にずれたときです。
押さえつけて瞼をこじ開けても抵抗して瞼を閉じようとしますから
瞳を下に向けようとするのでいっこうにレンズはでてこないのです。
こんな時にレンズを外すのが上手いNOBさんも
今回は手こずってダメ...
そっとのぞき込んでよくよく観察しているとやっぱり
右目の内側の下にレンズの薄黄色い端っこがすこうしだけ覗いていました。
見えているのにはずれない...
だんだんハルちゃんの目が赤くなってきて困った...どうしよう...
こうなったら時間外診察で見てもらうしかないと
半分あきらめ、でもその前にもう一回だけとNOBさんがチャレンジしてくれました。
ハルちゃんは恐くて泣いています。
「ごめんねー、もう一回だけ目のなか見せてねー。」
しばしの沈黙、ハルちゃんの泣き声が響いて、
半分ため息のような声で「はずれた...」
ハァ...はずれた...重かった気分が一気にぱぁ〜っと晴れました。
少し赤くなってしまったので目薬をさしました。
このトラブルが一番困るのです。
目の中に入ってるのかそうでないのかだけでも
なにかサインをくれればなぁ...と思います。

-

4月15日(土)

急な用事ができて 予定が2つほどダメになってしまいました。
とっても楽しみにしていたこともあって ガックリ...
でもね、こう言うこともありますよね、仕方ない...
またいいこともきっと巡って来るでしょう。

でもでも今日はなんだかいろいろ大変...
ハルちゃんの右目のレンズが外そうとしたら見つからない。
ずれてしまっているのか それとも知らぬ間に落としてしまったのか、
いったいどっちなのかわからないのです。
これが一番困るんです...
床をなめるようにして探しても見つからないし、
右目の中も見つからない...
夜も遅くなってしまったのでそこそこであきらめて
ハルちゃんは寝させました。
どこかに落ちているのであればそれでいいのですが
目の中に入ったままだとちょっと心配です。
気がかりなまま寝ます...

-

4月14日(金)

母がつくしを摘んでくれました。
そう言えばつくしを目にするなんて何年ぶりでしょう...
まだ実家の方ではつくしが取れるんだなぁとうれしくなりました。
私が小さい頃はこの季節、田んぼのあぜ道に はいつくばるようにして
一本たりとも摘み残さない勢いでつくしを摘んだものです。
手にはいっぱいのつくし。
家に持ち帰っておばあちゃんや母や弟とつくしのはかまをそうじします。
すると頭の部分からたくさんの胞子がふんわりとこぼれ落ちて
下に敷いた新聞紙は部分的に深緑色になります。
そうじが終わったらあとはおばあちゃんか母が炊きあげてくれます。
醤油味であっさりと、または卵とじに。
これが食卓に上がると「今日はつくしや〜。」と
子どもながらに季節の味わいを楽しんだものです。
でもふきのとうにしろ、つくしにしろ、ぜんまいにしろ、
どれも子どもの口にはそれほどおいしいものではなかったような気がします。
それでもなんとなくその季節にしかいただけないものは
それなりに楽しんでいました。
きっとこうやって子どもの頃から季節の楽しみ方を
おぼえていくのでしょうね。
日本の四季は豊かだなぁと感じます。

さていただいた一握りのつくし。
しょうゆ味で煮たのですがまるで佃煮のようにカラリと辛くなってしまいました。
ご飯の上に載せていただきましたがちょっと失敗でした。
母には内緒...
でもこれを読まれたらばれます...

つくし

-

4月13日(木)

2人そろって登校。
絶好のお散歩日和で学校の周りは養護学校の子ども達が
先生と楽しそうにお散歩している姿が見られます。
このあたりは田んぼや畑、そして時々撮影などにも使われる
光明寺という立派なお寺...そんなお散歩にはピッタリのロケーションなのです。
ハルちゃんもお散歩で桜の花を間近で見て「ふーん、ふーん。」と
感激の声を発していたようです。

「流しのしたの骨」・江國香織・新潮文庫
を読み終えました。
ストーリーの展開を期待して読み進んでいきましたが
いつまで経っても話の進展が少ない...
私の読み方が間違っていたとふと気が付きました。
この本はふとした家庭の中のありがちな「わかる、わかるっ!」
っていう懐かしいような感覚、、
または逆に「かわってるなぁ...うちはそうじゃない。」
って違う家庭をのぞき込むような、
そんな感覚を楽しむ本だと解りました。
そう思って読むと なにかしら本の中の家庭に親しみを感じました。
「わかる、わかる〜。」「変な家族〜。」...

-

4月12日(水)

小児科の定期診察の日。
病院への道すがら、各家々の庭先のお花がとってもきれいです。
毎月最低一回は通るこの道、通るたびに季節を感じます。
診察では特に変わったことはありませんでした。
ナルちゃんのおすまし。
この写真は診察待ちのナルちゃんの表情です。
デジカメを向けられて少々緊張気味で顎が引けてます。

診察でひとつ相談したのはナルちゃんの主なカロリー源は注入しているMA−8
と言うものなのですが、他には口からほんの少しの食べ物。
それで注入を同じ商品ばかりに頼っていてもいいのかどうかを尋ねました。
するとMA−8だけでは偏りがあると言うことで
エレンタールPと言うものを取り合わせてみることにしました。
一般の食事でも同じメーカーの同じ商品ばかりを
長期に採らない方がよいと聞いたこともありますから。
まぁこれは同じ添加物ばかりを体に蓄積させないと言う意味からですが。
一番いいのはナルちゃんが自分の口から充分な栄養をとることができること
なのですよね。これは今の目標の一つ。
でも慌てないで無理しないでやっていきます。

-

4月11日(火)

今日は御姫さん2人の散髪をしました。
散髪はカッター部が掃除機に接続できて髪の毛が
飛び散らないグッズを使っていますので後かたづけは楽々。
でも掃除機の音がちょっと恐いのと押さえつけられるので
恐いらしくて2人ともとても神妙な顔つき...
ハルちゃんは「いやや〜、やめて〜、押さえつけんといて〜。」
とでも言いたそうにぐずぐず言って抵抗します。
でも終わればすぐに機嫌を直してくれるので
このあたりはお姉ちゃんになったねぇ!って思います。
ナルちゃんはちょっと体をこわばらしてカットしている
NOBさんの動きをいちいちじっと目で追って確認しています。
なにも声に出さずにジ〜ッと睨んでます。
たぶん「上手にしてよ、さっさとやってよね。」とでも思っているのでしょうか。
できあがりは上出来。
でもあまりに揃いすぎたハルちゃんの前髪を見ては
プッと笑ってしまう悪い母親...
御姫さんたち、可愛くなりました。

-

4月10日(月)

さぁ、新学期の始まりです。始業式そして離着任式があったのですが
我が家は相変わらずの重役登校?となりました。
でもハルちゃんナルちゃん2人そろって元気に新学期が迎えられたと言う
それだけで私は満足でした。
今日でお別れの先生が、そして新しい先生が教室を回って挨拶をされています。
別れを惜しんだり、新しい出会いに期待したり、気持ちはグルグルめまぐるしい感じ。
どうか充実した一年になりますように...
学校の桜が満開
久しぶりに登校した校内はお花がいっぱい。
桜も青い空と軽やかな緑色の笹をバックに満開で
私はデジカメを持って走り回りました。

-

4月9日(日)

昨日に引き続き今日も良いお天気。
今日は山崎聖天さんで花祭りがあり姪っ子が舞を舞うというので出かけました。
聖天さんへ続く道は桜がいっぱいでたった一日の違いで
昨日よりはさらに花が開いていました。
それにつられて人出も多いこと!
聖天さんではもうすでに姪っ子の出番は終わっていて
カラフルな色の装束を身にまとった姪っ子が
私たちをみつけて遠くからにっこり笑っていました。
舞は見られませんでしたがちょっとしたお祭りの雰囲気で
お団子を売っていたり、何よりいろいろな花が咲いていて
私たちの目を楽しませてくれました。
天王山の緑と青い空をバックに見事に咲き誇る桜、
巨大な白木蓮、色が美しい紅木蓮、椿、紅葉の新芽、
藤棚にはまだ葉っぱもなんにもつけていない淋しげな枝だけでしたが
目に見えないところで着々と藤は葉っぱと花の準備を進めているのでしょう。
ハルちゃんナルちゃんもまぶしそうに目を細めて周りを見渡しながら
すがすがしい空気を楽しんでいたようです。

こんな時に限ってデジカメを忘れてしまった...
いっつもそうです...あ〜ぁ...

夜は久々に映画を。
ブルースウイルス主演の「マーキュリー・ライジング」。
心がジンとするサスペンス・アクション。

-

4月8日(土)

ソメイヨシノ
第2土曜日でNOBさんも仕事はお休み。
少しだけ車でウロウロしました。
桜は5部咲きと言った感じですが 一本のしだれ桜は満開ででした。
どうしてもこの時期は桜で綺麗な道は人で混雑するので避けていたのですが
今年は思い切って(思い切るほどのことでもないが)その道を通ってみました。
案の定、たくさんの人...
でもそのしだれ桜に今年は出会えて「きれい〜!」を連発してしまいました。
思わず興奮の母でしたが ハルちゃんナルちゃんはしっかり見ていたのかなと
今頃気になったりして...ハハノンキダネ!
そのあと山の中を走り竹藪のの美しさにしばし見とれ
道ばたで売られているを見て「今年の初物はいついただけるかな。」などと
少々食い気に走ったりして。
ココの道はカーブが多いので減速のために所々ガタガタ道になっています。
ハルちゃんナルちゃんはそのガタガタがおもしろくてにこにこ顔。
こちらが「もうすぐ〜...ホラ!ガタガタガタッ〜!」などと
声をかけるモンだからよけいにおかしかったらしい。
お天気も良く平和でのんびりした一日でした。

-

4月7日(金)

ブルーベリーソースかイチゴジャムをかけていただく牛乳プリン
最近はまっているのが手作りの牛乳プリン手作りイチゴジャム
この牛乳プリンがおしいしくてまるで市販されている「オハヨージャージー牛乳プリン」と
そっくりのお味と食感です。
これにイチゴジャムやメープルシロップをかけていただきます。
子ども達も気に入ってくれてよく食べてくれます。
母としてはバンザイ!ってかんじですね。
イチゴジャムはお砂糖を控えめにしてちょっと酸っぱめなのが気に入っています。
レモン汁を入れて色もとっても鮮やかにできあがります。
なんと言ってもジャムを炊くときに部屋中に広がる甘酸っぱい香りが最高!
しばらくはこのマイブームが続きそうです。

-

4月6日(木)

Harunaru掲示板を新しくしてみました。
今度は個別にレスが付けられるタイプ。
これならレスしている途中に用事が入って(ほとんどは子どもの対応)
中断してしまっても失礼はないというところが気に入っています。
しばらくは使いづらい点もあるかもしれませんが
何かあればどうぞお知らせ下さい、みなさま。
早くレスしたくて書き込みが待ち遠しい私です。(^^;)

-

4月5日(水)

やっと咲いたクリスマスローズ
春らしくなってきた我が家のベランダ。
今年は一昨年の秋に買ったクリスマスローズの苗がやっと花を付けました。
雑誌や本などで見かけるのよりはちょっと小ぶりですが
3鉢のうち2鉢にピンクと白の花がうつむき加減に咲いています。
昨年の冬に期待していたのに残念ながら咲かなかったので
今年咲いたのは大きな喜びです。
他には色とりどりのパンジーが賑やかに咲いています。
そしてこぼれ種から育った小さな、小さなビオラ
小さいけれどうんと踏ん張って咲いている姿は力強いです。

お花のページにこれらをアップしようと思っているのですが
さていつになるかな。頑張ってご披露しましよう。

-

4月4日(火)

「用事で出かけるから一緒に行く?」とNOBさんが私と子ども達を連れだしてくれました。ずいぶん暖かくなって子ども達を外へ連れ出しやすくなりました。
NOBさんの用事はすぐに済み..
と言うか、お目当てのものがそこのお店にはなくて諦め
近くの高島屋でお昼を買いました。
久しぶりに高島屋に来るとあれもこれも欲しくなって仕方ありません。
ちょうどお昼前でお腹も減っているのでよけいに...
ケーキに焼きたてパンに、長野物産展。
とりあえず今日は...とグッと我慢して車に戻り家へ帰りました。
春休みが終わったらゆっくり買い物するぞ〜。

-

4月3日(月)

白いチューリップ
白いチューリップが清楚で可愛くていいです。
しばらくすると少し背が伸びたみたいです。
すごいなぁ、水だけで伸びているなんて。
なんにも言わないけど、生きているんですよねぇ。

-

4月2日(日)

少しだけ車で出かけました。
はまだつぼみだろうと思っていたら咲いてる咲いてる!
種類にもよるのでしょうがこんなに咲いているとは思っていなかったので
ビックリでした。この調子だと一週間後あたりは満開でしょうか。
他にも道すがら、綺麗だったのは白木蓮
真っ白で少し大振りのお花が葉っぱの何もついていない枝に
しっかり自己主張しながら凛と咲いています。
その純白さがとっても綺麗でした。
よそのお家の玄関先もそっとのぞき見るのが楽しいですね。

お昼は焼きたてのお好み焼きを買って帰って食べました。
ココのはしっとり柔らかくて具のお味もしっかりしていて
我が家のお気に入りです。久しぶりのお好み焼き。
ソース味が大好きなハルちゃん、ムシャムシャ、しっかり食べました。

-

4月1日(土)

いつも堅く握られていたナルちゃんの手ですが
ふと気がつけば最近は柔らかく開いていることが多いのです。
前はギュッと握り締めていて爪の型が手のひらにくっきりついてしまうほどでした。
体全体はまだまだ緊張が強いときには棒のようになってしまうのですが
それでも手だけでも力が抜けるようになれば本人も少しは楽なはずです。
それと最近とても良く笑ってくれます。
私がしっかり顔を見て歌を歌ったり、お話しをしたりすると
大きく口をあけたり にこっとほほえんだり、時には声も出して...
NOBさんが話しかけても。前は緊張していやがったんですけどね。
これってとってもうれしいのです。
「あ、笑ってる、笑えるって言うことはその瞬間、楽しんでいるって言うこと。
辛いことも多いけど、間違いなくナルちゃんにとって楽しい瞬間もある。」
そう思えてあぁ良かった〜って思うのです。
笑ってくれるとお互いの気持ちが通じてるんだとまた改めて絆を感じます。


Copyright(C) Omi 1998-2000
無断転載禁止
  Mama's Room Top