2001年12月08日(土)
§1 今日はハルちゃんがいるので
一緒に朝ご飯を頂きました。一段落した頃におばあちゃんが到着。洗濯物を片づけてくれました。感謝!
ハルちゃんは昨日薬を使って寝たので、食後もグッスリ寝てしまいました。あまり放ってはおけないので着替えを済ませていると、そのころ先生登場。お留守番体制が整いました。
先日の500羽の続きを持ってきて頂きました。これで千羽鶴になりました。早速ナルちゃんの病室へ持っていきましょう。
昨日のハルちゃんのお迎え時に、合同学習の「ネズミチーム」さんから寄せ書きを頂きました。これもナルちゃんの病室行きです。
おばあちゃんと先生にハルちゃんを任せて病院へ出向きました。お昼過ぎには現地について駐車場に車を置いておみさんに電話、昼ご飯はほか弁を買うことにしました。
いつものほか弁やさんに弁当を注文して、ハッと気付く。お金がない。この間財布の中のお金が底をついたのに補給するのを忘れていたのに今頃気付いたのだ。
弁当屋のおばちゃんには、車に財布を忘れたから取ってくると言いつくろって慌てて病院へいき、おみさんにお金をもらう。再び弁当屋へ取りに行った。まいったまいった。
ナルちゃんに、追加の500羽鶴を見せて、これで千羽鶴になったから効果てきめん、きっと良くなるよと言いました。お友達の寄せ書きも見せてあげました。なんだか緊張してましたが一生懸命見てました。
今日はボクがいるときに先生が来られ、CTの結果も特に悪くなっている所はないようだし、腫れていた腸も少しよくなっている感じとの話だったので一安心。
昨日の夜38°5分の熱が出たので座薬をしたけれど、その後は37°台をキープしている。昨日出にくかった汗が今日はよく出ているのでそのせいかもしれない。
時々どこかが痛いのか、怒っているがあまりよくわからない。傷口も糸が掛かったままだし、体中にチューブが入っているので、何かが不快なのだろうと思う。
月曜日から徐々にチューブが抜けていくようなので、それからが本番かなと思っている。
今日2回目の請求書が届いた。38万円なにがしの請求書、前回と合わせて約70万円の支払いになる。ナルちゃんは福祉医療証を受給しているので、保健医療の個人負担分は後でかえってくるものの一旦支払いをしなければならない。また、差額ベッド料はかえっては来ない。
最初の入院予定は10日から2週間の予定だった。すでに倍の期間入院してることになる。全額ボクが払うのはなんだか腑に落ちないが気のせいか? 闘うべきか否か、思案中である。支払いを済ませないと退院手続きが出来ないシステムなので、夜逃げでもするか(^^;
冗談はさておき70万円は尋常な金額ではない。これを還ってくるとは言え一旦負担するのは簡単ではない。それでも支払いが済まないうちは退院できませんと言うのだろうか。試してみたい気もする。まだ入院は続くわけで、いったいいくら払えばよいのだろうか。2回目と3回目の手術はこちらが望んだわけではないのだが。
2003年12月08日(月) ★★
§1 大山崎インターチェンジ
検索エンジンから「大山崎インターチェンジ」で来られる方が多いようですので、少し情報です。
国道478号線
久御山・八幡方面から大山崎までの京滋バイパスの測道にあたる国道478号線は12月13日午後3時開通です。午前9時半からイベントがあり2時頃まで歩行者天国になるもようです。イベント会場入り口は国道171号線下植野交差点付近です。
インターチェンジ
既に開通しているジャンクションに続いてインターチェンジ機能が使えるようになるのは12月24日午後3時です。既に供用開始されていますので特にイベントらしきものは出来ないと思います。開通式くらいはするでしょうけど既に車が走っているので道路に入るわけにも行きません。
§2 AnhttpdでtDiary
ローカルに設置したいワケがあってちょっと試してみた。頼もしい先達のお陰で労せずに実現出来た。
- AN HTTPD 1.39f
- ruby-1.8.0-i386-mswin32.zip
- eruby-1.0.4-i386-mswin32-1.8.zip
以上の組み合わせでちゃんと動きました。Cygwin環境でも動くようですが試してません。ただ、自宅で日記を付ける分にはこれで充分かと思いますが認証などがApacheと同じようには行かないようなので共有環境では難しいなぁと思います。
Cygwinだと上手く行くのかなぁ。それよりApacheWin32を入れた方がお利口かも知れないですね。Win32版のApacheの制限事項は多いのかなぁ。ちょっと調べてからにしよう。
2004年12月08日(水)
§1 祝 B型通所事業認可!
今朝、子どもたちと食事をしていると役場から連絡が入り、B型通所事業の認可が正式に決まったと連絡が入りました。今までも春ちゃんはひまわり園に通っていたものの、暫定的に町の単独費用でまかなって頂いていたわけで、しかも半年分しか予算が取ってなかったので実は10月1日から宙に浮いた状態でした。今日の正式決定で春ちゃんの行き場所が正式に決まったことになります。我が家としては2年先の成ちゃんが済むまで安心とは言えませんが、ひとまず春ちゃんの行き先が落ち着いたことは嬉しいことです。ご心配頂いた皆さんや、ともに闘ってきた皆さんに改めて感謝致します。有難うございました。これからも頑張りましょう。
§2 考えすぎ(^^;
初めから半分冗談ですが。外されて無くて良かったです(^^; 途中でサーバーを変わっただけでなく、アドレスもまったく違うところに居たのが原因だと思いますが、他のアンテナはちゃんと補足していたようなのに、何か構造が違うのでしょうか。ちゃんとリダイレクトするように設定していたので最初のアドレスで追いかけていればロボットなどはちゃんと憶えると思うのですが、そうでもないようですね。もう引っ越すこともないと思いますが、次回から気を付けないとね。
§3 義援金
京都の台風被害への義援金がそれぞれ基準を決めて支給されたようだ。家が全壊または死亡者に五十数万円だそうです。集まったお金は一億数千万円ですが、被害者の数で割ってみると微々たるモノ。無いよりマシ程度の支給しか受けられないのですね。家を建てるとなると数千万円の費用がかかるのでほとんど自力で再建しなくてはならないと言うことです。水に浸かると地震より始末が悪い場合もあるようですし、まだまだ大変なんですね。
§4 冬対策か?
医大の屋外喫煙所がパネルで囲われていた。これからの季節寒くなるので風よけなのか、それとも見苦しいから隠しているのが。もうそろそろ敷地内禁煙にしても良い頃だと思います。タバコを止めてから2年半ほど経つだけの僕でも、十数メートル離れたところから煙のにおいが鼻につきます。
ところでこの写真を撮ったら警備のオッちゃんに注意されました。患者さんが写る可能性があるので病院の敷地内は撮影禁止ですとのこと。どこにもそんなこと書いてあるのを見たこと無いんですが本当なんでしょうか。多分撮影しただけでは肖像権の問題も出てこないと思うのですがどうなんでしょう? 撮影した写真をどう発表するかにかかっているような気がします。この場合何か問題有るのかなぁ???
§5 何も使わなかった。
何故か今日は車での移動中だけ機嫌が悪いという変な春ちゃんでした。帰りの車でも不機嫌なのですが、ちょっと買い物に寄ったスーパーの駐車場で待っている間はおとなしいという状態。そしてまた動き出すとグズグズ。何かトラウマでも出来たのかなぁ?
2005年12月08日(木)
§1 古いプリンタの掃除
インク一体型ノズルを収納しておくスペースがコテコテに汚れておりました。残念ながら写真撮るのを忘れました。インクを捨てて吸い込ませるパッド兼ヘッドキャップが埃とインクでベトベト。クリーニングの後にヘッドをぬぐうヘラ状(ワイパー状)の板ゴムにも埃とインクがベットリ付いて拭うたびに汚れを付けるような状態でした。コレを綺麗に拭き取って只今乾かしております。テスト印刷してうっすら汚れが残っていたら後はアルコールででも拭くことにしましょう。
§2 今時のプリンタ
昨日来たばかりのプリンタですが、セットアップしていくと解るのですが、最初はプリンタを単体で使うための設定ばかりさせられます。それが完了するとスキャナからプリントしたりコピーしたりメモリからプリントしたりできるようになります。その後に、もっと便利に使うにはパソコンとつなぐ設定をします。なんて言われます。時代は変わりましたね。携帯電話から直接印刷できたりもします。我が家は今までプリンタとスキャナを別々に置いていたので随分スペース的には楽になりました。おみさん曰く「大きな炊飯器みたい」
だそうです。
2006年12月08日(金)
§1 トラップコイル
複数の周波数に出られるダイポールアンテナを考えているのですが、自作するには先ずトラップコイルの作り方を憶えないといけません。トラップコイルはコイルとコンデンサの組み合わせなのですが純粋な単線によるコイルと同軸ケーブルをコンデンサとして使うタイプが1つ。同軸ケーブルをそのままコイルにしてコイルとコンデンサを同時に実現する方法があるようです。前者の方が調整が楽そうな気もするけど後者補方がスッキリ出来そうだし、各局後者を試すことにした。
7MHzのトラップコイルを作ってみようと思いトライしたのですが、参考にしたサイトでは使っている同軸ケーブルが3D-2Vですが僕が使ったのは3.5D-FBでした。表に描かれている長さより少し長い目に切ったのですがケーブルの太さと種類で違いがあるようですぐには上手く行きませんでした。
ココで言うコイルの長さがハッキリ解らなかったのですがやってみて掴めてきました。最初は同軸ケーブルが同軸である長さがコイルの長さだと思っていたのですがそうでもないみたいでした。実際には同軸ケーブルがコイルである長さが影響するようです。どういう事かというとコイル状に巻いた同軸の始まりと終わりは芯となる塩ビ管の中に折り曲げて入っているわけで、この折れ曲がりから巻き終わりの折れ曲がりまでの長さが重要だと解りました。カットアンドトライと簡単に言うけれど、パイプの穴が微妙ずらすのは困難ですからピタッと決めるのは案外難しいみたいですね。
7MHzでは少し高めの7.330付近にディップしたのでもう少し延ばす必要がありますが、同軸がたくさん必要なので1つ上のバンド10MHz帯に変更してチャレンジ。こちらでも少し短めになってしまい10.290付近に合ってしまいました。もう少し長い目にしてからトライするべきだったのですね。今度はもう少し細い同軸を買ってきてじっくりやってみたいと思います。
2007年12月08日(土)
§1 片面に2話ぐらいが良いかも
いわゆるドラマのDVDは1話45分程度のモノが2話というのが定番だったが最近は3話入っていたりERのソフトシェル版などは4話も入っている。どう見ても詰め込みすぎだがERは全く問題なく再生が出来た。ソフトシェル版と言っても正規品だからと言うことでしょうね。
今回のDVDはPrisonBrakeというドラマでDVD9枚に22話を振り分けて入れてあるのですが高々1枚に3話が最高です。それでも再生が出来ない、しかも新品なのに。よくよく盤面を見てみると表面ではなく樹脂自体が泡だったような状態で拭っても少々削っても無理でしょう。一番困るのは円周上にキズのような光の反射が明らかに違う箇所が出来ていることです。これもかなり深いところにありそうでちょっとやそっとではとれそうにありません。ありったけのパソコンで、つまり違うドライブで試してみたけれどことごとくCRCエラーで読み出せませんでした。
1枚にたくさん収録してあると圧縮率が上がっているので盤面のキズなどで読み出せなくなったときに無理やりコピーしたとしても欠落するシーンが増えてしまうので出来れば一枚あたり2話ぐらいで余裕を持って収録して欲しいなと思った次第です。なんとかパソコンに取り込んで日本誘電のメディアに焼き直したモノが一番安定しているという皮肉な状態です。こんな事ならビデオテープの方がマシな気もするなぁ。
§2 祝!サンガJ1復帰
いやぁ、なんとか引き分けて昇格を決めました。もう二度と落ちないようにしてください。常勝チームにするべく補強が必要ですね。京セラ、任天堂、など匆々たるスポンサーですからもっとうまくお金を使うと良いなと思います。
2008年12月08日(月)
§1 再セットアップは大失敗
片方のPCだけどうやっても再セットアップ領域のセットアップが出来ないので、手動で領域を作って上手く行った方のPCから必要なファイルをコピーした、この状態で確認したらちゃんと再セットアップ領域を認識したのだが、様子を見るために再セットアップ領域からの再セットアップを試してみたら、これが大失敗だった。
多分再セットアップ領域から立ち上がるように、ブートセクタかマスターブートレコードに何かを書き込んでいるようだが、エラーが出て立ち上がらず、何度やってもループしてしまって起動しない。これはもう一度CDを使って再セットアップしろと言うことですね。
再セットアップが上手く言ったPCの方も動作を確認しようと再セットアップ領域からのセットアップを試してみて、途中でWindowsにもドルを選んだのにそこから二度と立ち上がらなくなってしまいました。ここでは試しに「C:\>fixboot c:」と「C:\>fixmbr」を試してみましたが、立ち上がってくれませんでした。と言うわけで大方出来ていた方も再セットアップになりました。明日にでもちゃんと仕上げてしまいましょう。
2010年12月08日(水)
§1 ガソリンを買うのに困るというのもどうかと思う
最近セルフのガソリンスタンドが増えてきて今まで使っていたSSが閉店してしまった。店員が給油してくれる昔からのSSだったが、周りのセルフと値段を合わせていたら無理がたたるに決まってますよね。と言うわけで放り出された恰好で他のSSを当たることになった。
今まで使っていたのが出光だったので、同じ出光系のスタンドにしたのだが、皮肉にも今までのSSをつぶした敵のような店である。これも時代の流れと言えばそれまでですが。
それ以来セルフでガソリンを入れているのですが、普通に車に入れる分には困らないのですが、携行缶に入れてもらえないのが困るのです。家にあるバイクや混合燃料が必要な工具類には携行缶から給油していたので何時も携行缶にいくらかのガゾリンを買い置きしていたのですが、それがなかなか出来なくなったのです。
セルフで入れればいいようなものですが、どうやら法律で禁じられているようで、店員に聞いたら入れてはダメだと言います。こちらが居直って勝手に入れていればそれ以上は言わないらしいのですが、それも毎回だと嫌ですからね。結局携行缶に入れるときだけ店員が給油してくれるSSに行くことになります。なんだか不便ですよね。ガソリンの缶詰が売っている時代なのに変な話です。
どうも携行缶にガソリンを買って行って放火したヤツがいて何人かが死んで以来だそうです。迷惑な話ですよね。誰かを殺したいと思っているヤツは何をしてでも殺しに行くので、ガソリンの給油を制限しても何も変わらないと思うのですが、お役所はすぐに禁止にしたがるのですね。それが今まで成功した試しがほとんど無いのに。責任を問われないシステムにスイッチが入ってしまったようです。
2015年12月08日(火)
§1 ガーベラのプチリベンジ(笑)
ムーントークでギターを弾いてきた!人に聞いてもらえる環境で自分が納得できる演奏をしておきたい!その気持ちは素晴らしいことだと思います。
少し前の町内会でのデュオ演奏はそこそこ弾けたし楽しかったようだけど、今回はギターを趣味としていて弾ける人ばかりの前で、しかもコンディションはイマイチで、納得できなかったのはよくわかります。僕自身ももっとうまく弾きたかったし。
家では誰も聞いてないのでムーントークで遊ばせてもらった、マッキーさんとトモちゃんの前なら緊張せずに弾ける。そういう安心感と少しの緊張感が心地良い。時々あの場を借りて練習を聞いてもらうのも楽しみです。またよろしくね(^^;
2017年12月08日(金)
§1 三ヶ日みかんを送って頂きました
先日愛知県の新城に行ったとき、お友だちに美味しい蜜柑の話をしていたら。あちらでは三ヶ日の蜜柑が有名らしく、もうじき送ってくるからお裾分けするよと言ってくれていたのですが、先日写真を送ってきて、本日モノが届きました。無選別だと言うことでM寸からS寸まで混ざってます。
早速いただきましたが、いやぁなかなか美味しいです。もちろんそれぞれの土地で蜜柑の栽培に適した場所が有って、農家の人たちが手塩に掛けて育てておられる訳ですからね。
蜜柑は大きいほど値段が高くなるけど味は大味、小さい蜜柑は安くて美味しいという法則が有るようですが。まさにそんな感じでした。たぶん貰った蜜柑の中から選りすぐりを送ってくれたのだと思います。お返しに何時も我が家で買っている有田の蜜柑を少しだけ送ることにしました。食べ比べも楽しいですよね。
温州蜜柑はそもそも鹿児島で突然変異で出来た品種だそうで。それが徐々に北へ東へ移ってきたと言う事でしょうね。そんな中でも蜜柑の栽培に適した土地に定着していったのでしょう。有田みかんと三ヶ日みかん、和歌山と静岡のナンバーワンブランド同士の食べ比べ楽しみです。
2018年12月08日(土)
§1 わたなべゆう第38回みぃあdeライブ
先日に引き続き南の繁華街へ、みぃあ食堂でわたなべゆう君のライブです。先ずは食事から、お客さんがワイワイと準備も手伝いながらのランチタイム。一緒に食事をするというのは打ち解けられて良いですよね。食事の後は椅子やテーブルの配置換えですが、みんなでてきぱきと進めて初めての人を最優先。
みぃあ食堂では当たり前の光景になって来ましたが、ライブの常連さんは少し場の雰囲気をみて初めてのお客さんに良い席を譲ってわたなべゆう君の根強いファンになってもらうという流れが出来ているのが暖かくて良いですね。
みぃあさんのご飯も美味しいし、ライブもタップリ聴けたし、膝の調子がイマイチで車で行ったのが最大の失態というか、出来ればビールでもいただきたかったなぁと思うのでした(笑)
今日は車で行くのが分かっていたのでゆう君に声を掛けて一緒に行きました。車とあってピッコロギターもご持参、ちょっと得した気分ですね。ライブに北皆さんにも貢献出来たかも知れませんね(笑)
また来年もみぃあさんには通うことになるのかな?(笑)
§1 ただただし [erubyはいらないような……?]
§2 NOB [あうっ、そうなんですか。*.rhtmlを直接UAから呼ばないからかな?]
§3 ただただし [*.rhtmlはtDiary添付のERbで読んでます。ruby 1.8以降なら、ruby添付のERBを使います]