へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(05-28) 最新 次の日(05-30)»
RSS feed


ここから本文

2004年05月29日(土) この日を編集

§1 障害者基本法一部改正か

Via Another朝顔日記

自民党案民主党案があるらしい。後でゆっくり見比べてみよう。

§2 RuBBSを使ってみる

ひまわり会伝言板を設置するのに初めてRuBBSを使ってみた。シンプルでなかなか良い。ひまわり園のサイトは全体にフリガナ機能を提供しているのだが、フリガナ機能と相性の悪いスクリプトが多くて苦労した経験がある。今回もフリガナ付きでの動作を確認したがやはり問題が出た。データファイルの書き込み時か、HTMLへの書き出し時にサーブレットを通ると何かが起こるようだ。ほとんどの場合サーブレット側の対応で直ってることが多いので今回も尋ねてみることにしましょう。

§3 フリガナ機能

アダプティブテクノロジーのフリガナサービスで、新しくユーザー辞書機能が提供されている。今回ひまわり園のサイトでフリガナ機能を付けたがユーザー辞書が機能しない。トップページからすべてtDiaryで構成しているのだがキャッシュが邪魔をしているのかそれとも他の原因かまた一つ課題ができました(^^;

§4 えらいこっちゃ

なんと佐藤琢磨がフロントロウ獲得、日本人最高の予選2番手に着けたらしい。今度こそ最後まで走らせてやってくれ。明日の決勝はいやが上にも期待が高まってしまう。アグリより上の表彰台を目指してくれ!!

§5 ハルシオン

久しぶりの登場です。今日はなんだかメソメソ、3日後に迫った花の木医療センターの宿泊体験がイヤなのかなぁ?前回最悪だったからちょっと気になってます。明日のんびり過ごしましょう。


2005年05月29日(日) この日を編集

§1 良い季節で幸いです

付き添いのベッドはボンボンベッドでしかも長さが少し足りない。これなら地べたにマットでも引いて寝た方がマシかも知れない。今夜はそうも行かずそのベッドで寝たのですが、まぁなんとかなるモノで知らぬ内に寝ておりました。成ちゃんもお利口でゆっくり寝てくれました。朝一旦起きるのですが、しばらくしたらもう一度寝ます。朝方手がかからず結構でございました。ただ、もう少し季節が寒かったり暑かったりすると大変だろうなと思います。替えてくれと頼んである部屋は南側、これから熱くなるので成ちゃんには辛いかなぁ?それとも6月からは冷房が入るかな??

おみさんはこの交代を利用しておばあさんの見舞いに行ったようだ、ご苦労様です。おばあさんは元気にリハビリに励んでいて杖を使いながら上手に歩いていたそうです。まだまだ良くなりそうな感じですね。

§2 再び父子生活

春ちゃんがちょっと元気がない感じ、ほんのちょっとの微熱。なかなか判断が難しい状態です。比較的お利口にメシを食って比較的お利口に寝てくれました。明日の朝は熱を下げてひまわり園にいってください。


2006年05月29日(月) この日を編集

§1 同軸ケーブルの在庫確認

無線機を置く予定の場所からアンテナまで、必要な同軸ケーブルのだいたいの長さが20mである。以前の家で使っていた同軸が数本有るので引っ張り出してみた。長さを測ってみたらこれが実に中途半端です。一番長いのが18mでその次が16.5mだった。2400MHzに使うつもりの12DFBのケーブルが14mでした。どれもこれも少し長さが足りない。途中で次ぐのもロスが出るし新しいのを使うにはもったいないし実に悩ましい。適当に測った長さが20mだったので一度正確に測ってみる必要がありそうだ。せめて18mのケーブルだけでも使えないかなぁ?

§2 トリプレクサを取り付け

トリプレクサ、ケース下の左に黒いキャップが見えているのがCOMで、ストレートに同軸を接続する予定 今のところ取り敢えず電波が出せればいいと言う程度なので引き込む同軸ケーブルを少なくするためにアンテナ側にトリプレクサを使って1本の同軸で3つの周波数を共用しようと想っている。トリプレクサ自体はバンドパスフィルタになっているのでアンテナ側に使う事も可能だ。1本の同軸ケーブルで144MHz、430MHz、1200MHzを共用出来る。2400MHzだけ別のケーブルにすると引き込むケーブルは2本で済むわけだ。手前に同軸の切り替え器でも挿入すれば1本でも可能かも知れないが流石に2400共なるとかなりのロスが考えられるので専用の同軸をひいた方が良いだろう。あともう少しがなかなか進まないなぁ(^^;


2007年05月29日(火) この日を編集

§1 ZARD

特に気に留めていてワケでもないし、CDを持っているわけでもない。ただ歌声は印象的で聞くとすぐにわかった。彼女の歌声は好きでした。と言っても街角で聞こえてくるか、テレビやラジオから聞こえてくるか、そんな時ぐらいしか聞く機会も無かったのだけれど、いざ居なくなってみるとなんだかすごく大事なものを失ったような気がしてくる。不思議な感じがしました。

ZARDは既に彼女1人になっていたようで、ZARDイコール坂井泉水と言うことだったみたいですね。何か一曲身近に持っていたい。そんな気分にさせられました。着メロにでも入れようかななどと思っています。本当に才能のある人が何故か早く召される。本田美奈子さんの時にも思ったことでした。ご冥福をお祈りします。


2008年05月29日(木) この日を編集

§1 LinkTheaterベータファームウェア

新しいベータ版のファームウェアが出たのでダウンロードだけしておいた。ファームウェアのリリースに合わせて、メディアサーバーソフトもアップデートされた。こちらもサーバーソフトもベータ版で、お試しではあるが機能が充実している。とは言っても。今まで出来てなかった方がおかしいというか。ファイルのソート機能がやっと出来たと言うところだ。ベータ版の開発などの話しを聞いていると、この製品も市場でのテストのために出したかのような製品で、ハッキリ行ってまともに動くというレベルのモノでは無いことがよくわかる。ところがそんな中でもBUFFALOの製品が一歩進んでいるというのだからまだまだこの世界は動き始めたばかりと言うことですね。もう少し長い目で付き合うことにしましょう。さて、ベータファームウェアは何時試そうか。サーバーソフトの方は入れ替えてみたら、クライアント候補として先日Windows2003に入れたサーバーや、我が家のDigaなどが一覧されていたので、DLNAサーバーとしての機能はアップしているようでした。ちょっと楽しみです。

§2 ダビング10の延期

どうやら確実になったようだがユーザーが完全に無視されてますね。先日HDDからDVD-RWにダビングした映画が、CRCエラーで読めませんでした。こうなるともはやDigaでも再生できないし、そのバックアップも取れません。また同じ映画が放映されることを祈るだけです。これはユーザーにとって明らかに不利益ですね。撮っておいて時間のあるときにゆっくり観たいがHDDに入れたままだと余裕が無くなるので何時消しても良いようにDVDにバックアップしたのにそれがボツになると復旧できない。

こういう意味合いでは実はダビング10でも解決は出来ない。ダビングしたDVDからはコピーが取れないからですね。容量の圧迫を懸念してDVDにバックアップするのに、そのDVDからコピーが取れなかったら、HDDには残したままにしておかないとダメと言うことになりますね。と言うわけでダビング10はユーザーにとってあまり条件が良くなったとは言いがたいと言うことですが、それすらなかなか実現しない。著作権は大事だと思うのですが、著作権協会ばかりが潤って著作権を持っている作者はイマイチ儲かっていないという現実をもっと見るべきなんじゃないでしょうか。この辺りに群がる天下り候補達のにやけた顔が目に浮かぶよなぁ。


2009年05月29日(金) この日を編集

§1 やっとエンジンが安定した

3回目のキャブレターの掃除に行きました。ガソリンの入り口になるニードルがある、フロートの取り外しにも成功して、つまりがないことを確認しました。こうなると不調の原因がわからないところだったのですが、3回目にして掃除が出来てない穴があるのを発見しました。いわゆるフロート室から外部に空気をはき出す穴が詰まってました。

フロートが下がってガソリンが入っていくときに、液面が上がってくると中の圧力が上がってくるので、空気を逃がしてやらないとスムーズにガソリンがフロート室に満たされないのですが、この空気を逃がしてやるための穴が詰まっていて、ゆっくりなら満タンになるけれど、エンジンを掛けて動き出したら供給が追いつかなくなって止まってしまうと言う現象だったようです。

3回目の掃除を終えて組み立てて、エンジンを掛けたらあっさり安定したアイドリングを保つようになりました。さて、エンジンが安定したらいよいよ外観に入ります。先ずはしっかり掃除からです。細かいところまで手が入る程度に分解してやってみることにしましょう。まだ、先は長いぞと。


2011年05月29日(日) この日を編集

§1 雨台風ですね

小畑川左岸を上流に向いて走る

各地で記録的な雨が観測されているようですが、京都は由良川が氾濫の危険を含んでいて由良川の洪水情報ばかりがメールで送られてきます。福井県で大雨が降っているのと関係があるのかも知れませんが、由良川も大井川も意外と弱い感じですね。大井川は府営水道の水源ですから我々とも密接に関係してくるのですが、しばらくは水不足の心配をしなくて済みそうです。

向日町まで行く用事があって、何時も成ちゃんを送っていく道を通ったのですが、小畑川がずいぶん増水していました。まだもうちょっと余裕はありそうですが、これだけの増水は久しぶりです。向日市は雨が降ると冠水する場所が多いので心配ですが呑龍トンネルが出来てちょっと安心なのでしょうか。工事のミスがあって施工会社に賠償請求するとか色んな問題が出ているようですが、肝心なときに役に立たないと意味がありませんね。


2013年05月29日(水) この日を編集

§1 先日の緊急修理の続き

夜中まで掛かって結局仮配管で急場をしのいだポンプの故障。仮配管ではあまりにも不安要素が多いので早く取り替える必要が。

と言うわけで、休み明けに手配された材料が今日の午前中に揃う、昼から取替です。受水槽の下の低い空間に取り付けられている自重100キロ弱のポンプの取替は容易ではないが、若い職人ががんばってくれました。午後1時からの断水で、午後3時45分頃には通水が出来ました。まぁ、上手く行った方でしょう。

ポンプの設置はスムーズに行って、電源の接続は比較的簡単に済みました。後は信号線と警報器の接続ですが、これは一筋縄ではいきません。ひとまずポンプさえ自動で運転していれば、警報器は順を追って正確に繋いでいった方が安全ですからね。明日への課題が出来ました。


2014年05月29日(木) この日を編集

§1 LAN配線の下見と材料手配

先日急遽パソコンの入れ替えをしたところから複合機での印刷も出来るようにしてほしいと依頼があった。複合機とはLAN接続が手っ取り早いので配線が必要ですね。無線LANは常時電源を入れないであろう環境では不安定になりがちだし、選択肢から外した。

とはいえ、パソコンから複合機はそこそこ離れていて、配線は露出になってしまうので、モールなどで隠して配線することを考えることになった。茶色い床と白い壁と煉瓦色のタイルとを通って行くことになるので、モールの色も近いモノに。

色々探していると、モールのサイズや形色など、種類が豊富で止め方も両面テープやビス、それにタッカーで留めるモノまである。LANケーブルの外径は呼称5.5mmなので、それ以上のサイズが必要になる。

壁付きのモールは白と茶色の2種類をテープ止めで手配して、床の部分はワゴンが通るのを考慮したワゴンモールというのが有ったのでそれにした。薄っぺらいかまぼこ上になっていて躓き防止にも効果がありそうだ。こちらはビス留めです。と言うのも現在床に付いているモールが両面テープ留めで汚いことになっているので、床だけはねじ留めにした。

来週早々に材料は揃いそう。


2016年05月29日(日) この日を編集

§1 字しもうえの市

最近大山崎町がジワジワと盛り上がっているなと感じるのは、僕だけかなぁ?わざわざ大山崎町に引っ越してきた人たちも盛り上げてくれているし。ますます楽しみですね。

そんな中、最近始められて口コミで徐々に広がりつつある、「字しもうえの市」に言ってきました。今のところ出店者が増えたり減ったりしているようですが、そもそも「トレンディ」というテンポが全面的にバックアップしているので、行事自体は安定している感じです。

山崎駅前の2つの市との違いと言えば、食べるものが豊富にあると言うことですね。これって人を集めるのには大事なことだと思うんですよね。お昼をまたぐと離れて言ってしまう原因だと勝手に分析しているのですがどうなんでしょうか?

次回の開催も楽しみだし、タイミングが合えば行きたいと思います。


2017年05月29日(月) この日を編集

§1 今年の梅仕事

もうそろそろ、梅が出始めてますね。最初は青梅が出てきてしばらくすると南高梅が出てきます。青梅は梅酒とか梅シロップに使う人が多いみたいですが、我が家は南高梅で梅酒を作ります。しかも少し香りが出てきてから。腐敗のリスクが無いかというと微妙なんですが、それでも出来る梅酒が美味しいのです。

和歌山のお友だちから梅を買っていたのですが、最小ロットが5キロ。毎年梅干しと梅酒で5キロ使って居たんですが、二人だけで消費していると梅干しがいっぱい余ってきたので、今年は梅酒だけにしようかなと考えてます。

今年は近くの八百屋さんで、3キロほど買って梅酒と梅シロップぐらいにしておこうかと思ってます。土用干しが無いので楽ですね(笑)


2018年05月29日(火) この日を編集

§1 久しぶりに家事をしました

昨日から体調を崩しているおみさん。日曜日の会場のエアコンにやられたんでしょうか。少し寒かった感じでしたからね。エアコン効いてても意外と汗かいていてちょっと脱水気味とか有るかも知れません。

そんなわけで、昨日一日おおかた寝ていたおみさんでしたが、回復の兆しです。良かった良かった。

昨日の夕方になって少し食べる気が出てきたようなのでおかゆ食べるかと効いたら食べるというので炊いてあげました。5倍の粥でしたが土鍋でお米から炊いたら美味しいですね。

台所の片付けもずいぶん久しぶり。しばらくやらないと食器の置き場所に迷います。

番茶が飲みたいと言われて番茶を炊き出したら、冷たいのが呑みたいと言うので氷タップリのグラスに熱々の番茶を入れて出しました。ちょっと良い氷を買っとけば良かったなぁ(笑)

自分のご飯は自分で作って食べました。一日二日なら何とか出来そうですね。今日の夕方には一緒に買い物に行ったのでもう大丈夫でしょう。春先は気をつけないとね。