2001年11月19日(月)
§1 ハルちゃんと朝を迎えた
おみさんは久しぶりになるちゃんと二人だけの夜だった、不安だっただろう。
昨日の夜にかかってきた電話で、ナルちゃんのお腹の傷口から出ている液体を調べてもらっていると言ってきた。緑色をおびてきておりどうも怪しい感じだ、おみさんも変な感じだしすぐに出られるようにして置いてくれとのことだった。
しばらくして電話があったが特に問題ないと言うことだった。ドキッとしたりホッとしたり心休まる暇がない。
今日は昼間ハルちゃんを見てくれる人がいたので、病院まで行くことが出来た、ナルちゃんの様子はひいき目に見ても良い状態とは言えない、傷口からの液体はどんどん増えてきているし、ガーゼを超えて吸収シートを超えてシーツまで濡れる始末。色もどんどん緑色がかってきているので、どうも怪しい感じだ。時々痛そうに泣くのも気にかかる。
後ろ髪を引かれる思いで家に帰り、ハルちゃんと夕食を頂いた。湯食後ハルちゃんをパジャマに着替えさせ寝かせようとしたが、泣き出してしまいすぐには寝てくれなかった。しばらく添い寝してやれば寝てくれるのだろう。
そんなところへおみさんから電話が入った。ナルちゃんのお腹の傷から出ている液体はどうやら消化管から漏れているらしいと言う電話である。説明をしたいのでお父さんに来てもらってくれとのこと。タイミングが悪すぎる。
仕方なくハルちゃんにはお薬で寝てもらうことにした。座薬だけして隣の義姉にお願いしてすぐに病院へ出向いた。
成美はCTの検査を受けて病室に戻っていた、病棟の詰め所に呼ばれて話を聞いたが、やはり消化管からの液漏れがあるようだとのこと。開けてみないとわからないが胃ろうが怪しいとのことだった。傷口が化膿しているのでそれに近い胃ろうの付け根が化膿してチューブの隙間から漏れているのではないかとの考えだった。どちらにしてもこのままでは腹膜炎が起こって長引くほど致命的なことは素人でもわかる。
3回目の同意書にサインした。
手術室に向かうナルちゃんはすごく不安そうだった。病室から手術室まで一緒に付いていってやった。手術室の入り口で別れなければならないが、不安そうな目でこちらを見ているナルちゃんが辛かった。
手術が始まったのは午後11時頃、しばらく無気力に病室で待った、おみさんもボクも言葉が出ない。
午前1時頃、手術が終わったというので面会室へ行って執刀医の話を聞いた。空腸に穴が空いていたとのことであった。なぜ穴が空いたかわからないとのこと。また、腹膜炎も起こしていて一部癒着が認められたので、はがしたとのこと、はがしたときに一部損傷した小腸も縫合した。後は全てをきれいに洗浄して縫合したらしい。
前回の術後の化膿で筋膜が緩んだような状態になっていたそうで、その部分もきっちり縫合した、表皮も弱っているので多い目に糸を掛け糸の通る部分には樹脂製の鳩目をして皮膚が裂けるのを防いでいる。また、糸が食い込まないように皮膚に触れる部分には樹脂製のチューブが通して縫合した。聞いているだけでも痛々しい。
それから30分ほど待ってICUの面会が許された。今回は前回よりなおゆっくりと醒ますようだ。今までの2回では術後の管理に問題があったことは、医師側も認めているだろう。ナルちゃんが泣くことや緊張が強いこと、力んで腹圧が上がることなどを考えて、術後はしばらく意識のレベルを押さえてでも、傷が癒えるまでの管理を徹底して欲しいと申し出たのがやっと聞き入れられたようなかたちだ。
この日はおみさんも一緒に一旦家に帰り寝ることにした。家に着いたのが午前3時、親には休む暇も与えてくれない。
2003年11月19日(水) ★★
§1 データ活用とバックアップ(3)
最終段階としてUSB2.0拡張ボードを差して試してみた。結果は無惨なものでした。USB2.0にしても全くスピードは上がらず。1290*960の画像1枚あたり5分ほどの時間を要する。これでは全く話になりません。結論が出ました。
au携帯電話A5401CAの購入は半ば失敗でした。撮影機能は
- 携帯サイズで撮影した画像をメールでやりとりするのに向いている。
- 124万画素の撮影も出来るがパソコンへの転送が非常に面倒。メールで送るなんて「キャリア」の思うつぼでお話になりません。
- 携帯サイズの時はカタログ通り
22倍22段階8倍ズームが使えるが、最大画素数では単一焦点カメラになってしまいズームの意味がない。(中間サイズ"640*480"だと5倍段階ズームくらい:-P) - 結局最大画素数での撮影は取り込みなどの面倒を覚悟の上でしか使えないので、124万画素のカメラは宝の持ち腐れになってしまう。画像もさほどきれいではない。
- カメラ付き携帯買うならメモリスロット付きを買うか、30万画素程度のカメラで使い道を限定するのが賢い選択である。
ちなみに取り込みがあまりに遅いのでしびれを切らせてこの日記を付けはじめたら通信エラーが発生して取り込みに見失敗しました(^^;
おみさんのDoCoMoSH505iはMiniSDメモリが付いているので最大画素数の撮影も平気です。良いなぁ!僕も型落を狙わず新製品のToshibaA5501Tにすれば良かったかなぁ。でも高いからなぁ。
2004年11月19日(金)
§1 防犯灯
暫く前に玄関にウェブカメラを設置して試していた。時々再起動が必要になるけれどそこそこ見られることが解ったのでそのまま設置し続けることにした。配線が今のままでは情けない状態なのでコーナンで材料を買ってきた。明日にでも綺麗におさめよう。
で、ついでに夜間だけ遠赤外線に反応して点灯するランプも買ってきた。明るさと胴体検知をしてくれる優れものだが1280円とすこぶるお買い得。カメラの上に付けようと思っている。前の道路を走る車が案外多いのでそれに反応しなうように調整しないとなぁ。そのへんが安物で出来るかどうかが微妙です。
§2 吸引器の非常用電池
毎日成ちゃんに持たせてはいるものの、長時間テストをしたわけではないので家で試してみた。朝の9時過ぎに動きが悪くなったところで予備バッテリーを繋いだ。成ちゃんは風邪をひいていて痰が多い目なのでどれくらい持つかが解らなかったが結局夜まで持った上そのまま寝床にも持っていった。この分なら予備としては充分です。僕の予想では通常の使い方なら2日分は持つのではないかと思います。
§3 ハルシオン
夕食の途中から眠そうにしていたので、すぐに寝てくれると思っていたのですが、ひまわり園へ行ってから初めての旅行で少し興奮していたのでしょう。グズグズ言い出したかと思うと泣き出しそうになったので一旦居間にひき換えして腕枕で横になりました。しばらくするとおとなしくなって眠っていたようですが、また起き出してグズグズ。仕方がないので薬を使いました。
2006年11月19日(日)
§1 エマージェンシースタート
おみさんがリージェンシーのシーツや敷物類を洗ってくれたので積み込んでおきました。その際にここらで一度エンジンを掛けておこうと思ったのですが夏の終わりに一度あがってしまったバッテリーは随分弱っているようでした。最初の一回でエンジンが掛からないと2回目にはバッテリーのスタミナが足りません。しばらく待つとまた回るのですがそんなことばかりもしてられません。こんな時に使えるのがエマージェンシースタート。
今回初めて使ってみました。エマージェンシーボタンを押さえながらセルを回すと後部の居室用のバッテリーから電力を供給してセルを回すことが出来ます。念のため後部のバッテリーでまず発電機を起動。発電機の充電機能で居室用バッテリーが充電されている状態にしておいてエマージェンシースタートを試みました。これが大正解。エンジンが掛かるのに少し手間取るほどセルを回しましたがびくともせずに見事にエンジンが掛かりました。
最初に負荷の少ないエンジンを掛けておいてから大きな負荷の掛かるエンジンを掛けるという方法は今後も使えそうですね。しばらくエンジンを掛けて充電しておいたのですが、エンジン用のバッテリーは替えた方が良いかなぁと思案中です。いずれにしてももう一寸マメに乗ってあげないと可哀想ですね。
2007年11月19日(月)
§1 USB外付けFDD
今日落札した商品が届きました。クロネコメール便という半分賭けのような輸送方法で来たのでちゃんと動くかどうかを確認。どうやら問題ないようです。現在使っているPC(Windows2000)に接続すると720Kと1.2Mと1.44Mの全てが読み書きできるし、1.2M、1.23M、1.44Mの3種類がフォーマット出来る。まったく問題なかった。
新しいPC(WindowsXPPro)につないでみると読み書きは全て出来たが、フォーマットは1.44Mだけだった、これは予定通りの動きなので問題ない。後はFDDからブートできるかという問題だけだが、これも難なくクリアした。マザーボードのBIOSでRegacyUSBを有効か又は自動にしておくと、USB外付けFDDを付けたまま、しかも起動可能なフロッピーディスクを入れておけばちゃんとブートしてくれました。送料込みで1020円は値打ちがあります。(^^;
2008年11月19日(水)
§1 風邪気味までで終わりたい
完全に風邪になってしまうのを避けるためにはどうすればいいのやら。喉が痛いのは風邪が入り込んできている証だ。ここで打ち勝つのだ。今は風邪を引いてられないし、春ちゃんにうつしても大変です。ただ、僕の場合はアレルギーも有るみたいで、咳が出たり鼻水が出たりするのでちょっとややこしい。完全に風邪を引いてしまうとそれこそしんどいので、なんとか頑張りましょう。寝るのが一番なんでしょうが、そう言うわけにも行かないところが辛いところですなぁ。
2009年11月19日(木)
§1 定期健康診断
毎年この時期です。何故か背が5ミリほど縮んでました。背骨が歪んでるのかなぁ。採血の小母さんが下手くそで、2回刺されました。どう見ても左腕の前にある血圧測定器に右手を入れろと言われました。不自然な恰好で普段より高い血圧になりました。左耳が高音を聞き分けにくくなっているようですね。ストレスなども関係するようですが、余り進行は早くはないようです。
2010年11月19日(金)
§1 ストックのポット苗
間引きしたものも徐々に根付いて本葉が出てきています。少したくましくなった感じですね。百日草を処分して植え替えの準備に入りました。コーナンに行って土の再生剤を買ってきました。肥料やカルシウムなども配合されているので、混ぜるだけで土が甦るというものです。
少し前にコーナンに行ったついでにストックの苗を見てきました。育ち具合はよく似ていたのですが、苗に使っている土がわがやのよりも水はけの良い感じでした、赤玉土にパーミキュライトか培養土を混ぜているのではないかと思ったのですがどうなんでしょう。通気と通水が大丈夫かなとちょっと心配しているのですが、わが家の苗は根の巻きがちょっと弱い気がします。
種まき用の土なども売ってはいるのですが、何でもかんでも買ったモノでしかできないようではもったいないですからね。自分で工夫すると言うことも大事かなと思ってやってますが、お花さん達は気持ちよく育っているのでしょうか。いや、奥が深いです。
2012年11月19日(月)
§1 ご入力セット
Nexus7の画面がそこそこ大きいと言ってもIMEを起動すると画面の半分をキーボードが占めてしまうので、何かと使いにくい。外出時以外はハードウェアキーボードが便利だと言うことで、購入しました。
任天堂のポケモンキーボードとエレコムの5ボタンマウス。どちらもBluetoothの製品で、ネット上でなかなか人気が高かったというのが購入動機。マウスは僕の手には少し小さめですが、女性の手には丁度ぐらいでしょうか、この手のマウスはレーザーに限ります。キーボードは任天堂DS用のスタンドが付いていて、これがNexus7にピッタリなのです。
スタンドについては、純正のスタンドを注文済みなので、それが手に入ったら、そちらに替えることになるとは思いますが、今のところベストな組み合わせですかね。
マウスは電池を入れてペアリングボタンを押すだけで設定完了です。キーボードも電池を入れて[fn]ボタンを押しながら電源オンで認識後、ホームボタンでペアリングが完了、すぐに使えます。
キーボードのレイアウトはGooglePlayから日本語106/109キーボードレイアウトをインストールして設定画面で選ぶと、ちゃんと日本語入力に合ったレイアウトにしてくれます。
2014年11月19日(水)
§1 デジタルカメラで動画
最近撮影する機会が増えてきたデジタルカメラによる動画、これがなかなか食わせ物ですんなり上手くいったことがほとんど無い。あれこれ制限事項が多いのだ。
Panasonic DMC-GX1では、MotionJPEG(MP4)とAVCHDでの撮影が出来る。MotionJPEG(MP4)だと4GBという制限と29分59秒という制限が有って、残り時間の表示がそれぞれの制限時間に達するまでの残容量になる。
AVCHDでの撮影はメモリの容量だけ続けて撮影出来るけれど、記録されるファイルは4GBの制限が有るようで、4GBずつのファイルがいくつも出来ることになる。専用のソフトウェアでBluerayディスクにでも焼き込まないとスムーズに再生出来ないかも知れません。
EOS-5DMkIIの方は、MotionJPEG(H.264)(MOV)しか撮影が出来ないので、29分59秒になると撮影が自動で終わってしまう。制限時間を気にしながら適当な位置でつながるように撮影を工夫しなくてはならない。
動画の性能としてはあまり変わらない感じだけど、EOSは外付けのマイクが使えるが、GX1は使えないので、音の差がちょっと気になる。
どちらにしてもビデオ専用機よりは綺麗にとれる感じだし、今更ビデオカメラなんて買う気も無いけど、なんか変な制限は取っ払って欲しいなぁ。誰が得するんでしょうか?
2017年11月19日(日)
§1 旅の準備とスウィーツ
来週末に出かけるための準備をしておこうとモーターホームの点検と掃除をしました。僕はもっぱら点検の方で、冬場に不可欠の暖房のためにプロパンガスの残量を確認しました。
おみさんに言われた荷物を運んで布団や敷物の準備も出来ました。居室内はおみさんが掃除機を掛けてくれてスッキリしました。後は燃料を入れて、排水タンクの排水と、給水タンクの水の入替です。これは来週中にゆっくり済ませます。
昼ご飯は久しぶりの「ラーメン屋ったら奢るでシリーズ」で高槻の麺長に行ってきました。ラーメンと野菜炒めは相変わらず美味しいですが、ちょっとチャーシューが減った感じが残念でした。
さて、この後どこかへ行こうかと張り切っていたおみさん。宇治の植物園にでも行くかと相談していたのですが、やっぱり家でゆっくりするのも良いなと言う事で、スウィーツだけかって家でゆっくりしようと言うことになりました。
洋菓子が良いと言うのでニルスに行きました。モンブラン二つと栗のタルト、そして今日から発売のりんごのシブストを買って帰りました。3時にコーヒーと一緒に頂きました。
そういえばラーメン食べに行く途中で青葉のパン屋に寄ってあんパンも買ったしなぁ。甘いものだらけやん。ボチボチ頂きましょう。
さて夕飯の後、お出かけ準備の続きで、ギターにサンライズを取り付けました。ライブの後の打ち上げでオープンマイクみたいなコトして遊ぼうと言うことになってます。僕たちの新しいギターを見たいと言ってる友だちが多いので持って行きます。待ってろよ(笑)
2018年11月19日(月)
§1 水道屋さん二日目
土曜日の配管工事の続きをしてしまいました。洗面所の下が配管で賑わってますが、ユニットバスの配管がユニットバスの設置が終わらないと水を張ることが出来ません。宙ぶらりんですが、給水と給湯と循環追い炊き配管をしておきました、それからリモコン配線も。
洗面所から給湯機への配管も出して、洗濯機の蛇口の位置を少し上げて、排水も洗濯パンをやめて直差しにに変更した。多分スッキリするでしょう。
給湯機の配管も古い配管は撤去して新しい配管につなぎ替えてしまいました。こちらもスッキリ。後は台所ですが、どうしようか検討中。コーナンでタイルを見ても良いけれど、多分あの色のタイルは居間は無いでしょうね。何しろ濃い色ですから今のはやりではありません。
違う色でも貼っておいた方が良いかなと考え中、どちらにしても早くしないとね。
本日で配管は終わった。
§1 Nao7 [まずはメデタシですね(笑)]
§2 NOB [もはや世間では無用の長物なんですね。とにかく安くオークションに出ています。届いた今日偶然使う必要が有って役に立ちまし..]