2010年06月15日(火)
[長年日記]
_ もう6月!
5月は1日も書いていなかったのね、日記・・・。
NOBさんの誕生日があったり、母の日に成ちゃんから贈りものをもらったり、いろんな事があったのに。
いつもいつも書きたいと思いつつ、ついつい他のことで手がいっぱいで、上手に時間を紡ぎ出せずにいます、不器用というか。
日々、しっかり暮らして行っているよ、って春ちゃんに報告して安心してもらうためにも綴っていかないとね。
頑張っていこう、力を抜きつつ。
・・・
と、ここまで書いたのは午前2時半頃。
さて、寝ましょ・・・と思いきや、そうはさせてもらえませんでした。何故かここ数日、夜中に何度も何度も起きてしまう成ちゃん。暑いのかなぁ?それともどこか痛かったりするのかなぁ?ひとこと、言ってくれたらなんとかしようもあるのですが。
ほとんど眠った感無く、朝の水分注入時間となりそのまま私は本日の朝の家事へとなだれ込みました。
今日はひまわり園の通園日だったのですが 園では思いの外調子良く過ごせていたようでよかったです。
その間、私たちは20日の春ちゃんの一周忌法要に向けての買い物や準備に勤しんでいたのですが とにかく眠い。20分ほど横になりましたがそれくらいではとても眠気は振り切れず、頭痛一歩手前のしんどい状態で1日過ごしました。
今日は買い物に行って、スーパーで「食べるラー油」をゲットいたしました。一時の盛り上がりもそろそろほとぼりが冷めてきた頃でしょうか、桃屋の、は相変わらず売り切れ状態でしたがヱスビーのはあったのです。「食べるラー油」が話題になってから今までジローのラー油、福井のラー油、京都ホテルオークラのなんとかいう中華料理店のラー油、を取り寄せてみました。最終的には自分で作ったらお安くてしかも買ったのと変わらなくおいしく出来ると言うことがわかったので、それから買わなくなっていました。でも今日はせっかくヱスビー社のとご対面できたので購入いたしました。まぁまぁおいしいのではないでしょうか。って言うか、どこのメーカのも「食べるラー油」っておいしいです!白いご飯がどんどん入ってしまいます。次はぜひとも桃屋のを試してみたいですね。
お買い物日記みたいになってしまいますが、今日はもう一つのお買い物がありました。「ちちんぷいぷい」プロデュース、「角パン」と「西パン」のうち、NOBさんに買ってきてもっらたのは「角パン」のランチパック。まぁまぁ。乗りやすいタイプです、私。
梅雨に入り、いきなりしっかり雨降り。
鬱陶しいけれど明日も20日に向けてひたすら準備します。
今夜はよく眠れますように。
そんなことより、ピンクのユリ、「エロディ」が咲きました。 ひまわりも次々と咲いてくれて 春ちゃんの周りはわが家のベランダで育ったお花でいっぱいになってきました。春ちゃん、見てくれてますか?春ちゃんの笑顔のようなひまわりがいっぱいですよ。
2010年06月16日(水)
[長年日記]
_ 雨と雷です
ただいま午前2時です。 少し前から成ちゃんは起きています。 今、NOBさんがお相手をしてくれています。さて、また寝てくれるでしょうか。 今、雨がすごいです、雷も! ベランダのお花たちは大丈夫かなぁ・・・ エロディもひまわりもカサブランカも背が高いので雨風でやられてしまわないかちょっと心配。アルストロメリアは軒下だけど、これもヒョロリと伸びているので強風には弱そう。 20日の一周忌法要にはわが家のお花たちを飾るのだからなんとか元気でいてほしい。 さて、寝ます。
・・・と言うことで寝たのですが、昨夜はその前の夜よりはよく寝られたかな、「まし」な、感じでした。 まったく起きることなく朝を迎えるのはなかなか難しい成ちゃんです。 今日は成ちゃんは家で過ごす日。 でもぼんやりすごしているのも良くないのでまたまたお買い物に付き合ってもらいました。 スーパーの駐車場でお父さんと待っていてもらうのですが しんどくならずに待っていてくれたようです。 お昼頃から青空も見えて、山の緑と空の青がとってもきれいでした。 夏が近いことを思わせるこの空の感じ・・・1年前の今頃を思い出してしまいます。春ちゃんはとってもしんどい思いをしていました。いろいろ思い出してしまいます。 せめて、そつの無いよう、一周忌法要を営みたいと思います。
今日のNOBさんからのおみやげ。 昨日に引き続き、「ちちんぷいぷい」の「角パン」の「レーズンコロネ」でした。3種類の中ではこれが一番好きかな。 パンと言えば最近おいしいパン屋さんを見つけました。 完全無農薬、有機栽培、乳製品、卵、イースト、肉、砂糖をつかっていないそうです。 「マクロビ」検索していたらたどりつきました。ちょっとお高いのですが買ってみました。お砂糖を使っていなくてもこんなにおいしいのか!とちょっと感動もの。味があります。「アコルト」というお店。 もうひとつは滋賀県で、古代小麦を栽培され、こだわりのあるお店。最近テレビで紹介されてから500件もの注文が有るそうです。 どちらもじっくり噛みしめて味わって食べたいパンです。
2010年06月18日(金)
[長年日記]
_ [成ちゃん]昨日は・・・
ひまわり園通園日。最近は週2回の通園も安定してきました。酸素飽和度も落ち着いていて、いい感じ。いろんな取り組みもできるようになっています。 昨日は父の日も近いということでお父さんへのプレゼントに取り組みました。迎えに行くとちゃんとできあがっていてお父さんへ渡していました。プレゼントは手作りパン。 成ちゃんの愛情がいっぱい詰まったパンでした。
_ [春ちゃん]新しいお墓
成ちゃんがひまわり園へ行っている間に、11日にできあがった我が家の新しい・・・と言うか、初めてのお墓を見に行きました。NOBさんは11日にすでに見ていましたが私は行けなかったので、昨日初めて見てきました。 開眼法要を20日控えた、真新しい墓石には白いさらしがきちんと巻かれていて、一番に春ちゃんが入るのを待っていてくれているようでなにか、胸に迫るものがありました。 丁寧に仕事をしてくださったお墓やさんに感謝です。ありがとうございました。 開眼法要のときにはまたおつきあいくださるとのこと、よろしくお願いします。
_ そして今日は・・・
ひたすら20日の一周忌法要および開眼法要、納骨式にむけて準備をしました。 そうじ、片付け、親戚の皆様からのお供養品を袋に詰めたり、会食用の煮豆を作ったり。ベランダのひまわりとユリの咲き具合を見ると、どうやらお仏壇周りをきれいに飾れそうです。 どうか、お天気になりますように。春ちゃんのことだから雨は似合わないですね、きっと雨は降らないでしょう。 明日はお仏壇のお部屋を整えて、少しの買い物に行きます。無事に進みますように。
2010年06月19日(土)
[長年日記]
_ 大忙し
明日に春ちゃんの一周忌法要を控え、今日はこまごまとたくさんの用事がありました。まだまだ気になることはあるのですが そこそこでキリをつけないとね。
それにしても、今日は成ちゃんはいつになく(?)静かにしていてくれました。
成ちゃんなりのお手伝いをちゃんとしてくれていたんですね、ありがとうね。
春ちゃんの周りは今、お花でいっぱいになりました。
葬儀の頃とはちがって、ほんわか、優しい色がいっぱいです。
春ちゃんを想ってくださるたくさんのお心を頂戴しました。ありがとうございました。
明日は春ちゃんらしく、雨は遠のきそうな・・・。
さすが、春ちゃん!
明日もがんばろう。
2010年06月20日(日)
[長年日記]
_ [春ちゃん]一周忌法要
無事に終わりました。
自宅でお経を上げていただいているときに、いきなり雨が降ってきてやきもきもしましたがお墓に行くときには雨もあがり 無事に済ませることができました。
やっぱり春ちゃんはすごい!強烈な晴れ女だったのかな。
NOBさんも晴れ男だしね。
今日は一周忌法要と共に、お墓の開眼法要と、納骨式としていただきました。
一年間、春ちゃんのお骨とともに暮らしてきたのですが今日はいよいよ納骨です。
お墓まで私がお骨を抱いて行きました。お墓までは車で5分ほど、降りてから歩いて7〜8分でしょうか。なんだかひさしぶりに春ちゃんを抱っこした気分でした。
今日から春ちゃんはお墓で眠るのかと思うとさすがに寂しくなりました。
納骨式の際に、お骨を骨壺からさらしの骨袋に移して、納骨の準備が整うまで私が抱いていました。
緊張が強くて、重たくて、抱っこしずらかった春ちゃんが、今日はとっても軽くて両手の中に収まるほどになってしまって、改めていとおしく、また、悲しみを覚えました。
お骨は我が家から離れて行ってしまったけれど、春ちゃんとの思い出や、出会わせてもらった人々とのつながりはかわらないので、そこここに、春ちゃんが残してくれた大切なものを抱きながら生きていこうと思います。
雨に降られることなく家にたどりつき、お参りしてくださった親戚の方達と会食をしました。
おひらきとなったあとも、春ちゃんを偲んでお参りしてくださる方がありました。親として、一年経っても春ちゃんのことを想ってくださっているということは、こんなにうれしいことはありません。
皆の他愛もないしばしの会話を聞いて春ちゃんも笑ってくれていたらいいなぁ。
なんとか一日を終え、疲れましたが、みなさんのお心をたくさんいただけて、ありがたい一周忌を迎えられたと思います。
この日を目指して育てていた(おもにNOBさんが)ひまわりとユリの花もしっかり華やかに部屋を飾ってくれました。春ちゃん、見てくれたよね!
2010年06月23日(水)
[長年日記]
_ [春ちゃん] 一年前
一年前のこの月の21日、春ちゃんは天国へ行きました。
NOBさんと兄、姉が付き添ってくれて あわただしく救急車に乗り込んで病院へと運ばれていきました。
私は救急隊の方と話していたため、春ちゃんが乗り込むときに声をかける間もありませんでした。
部屋に成ちゃんひとり、残すことは出来なかったので 私は部屋の中のモニターで救急車に乗り込む様子を見て、出発した救急車を今度は三階の窓から、見えなくなるまで見送り、サイレンが聞こえなくなるまで耳を澄ませていました。
あとでまた駆けつけるつもりでいましたが 不安で胸がドキドキしていました。
春ちゃんに何も声をかけてあげることが出来なかったこと、最期のそのときに、辛いそのときに、NOBさんひとりで看取ってもらうことになってしまったこと・・・それらは春ちゃんを守ってあげられなかったことと共に、段取りやら要領の悪かった私自身の大きな後悔です。
その後に会った春ちゃんは可愛い顔をして、眠っているとしか思えませんでした。
でも呼んでも触れてもピクリとも動かなくて、それが不思議でした。
雨が上がると雲の上にはすでに夏を思わせるような青い空が広がっています。そんな空や雲を見ると一年前と同じ空気を感じて また同じ季節が巡ってきたのを感じて悲しみが新たによみがえってきたようです。
一昨日から何をしていても涙がにじみ出て来てしまいます。相変わらず春ちゃんを偲んでお参りしてくださる方やお花を贈ってくださる方、お電話をくださる方の優しさに触れてはまた胸がいっぱいになっています。
ふと「そういえば春ちゃん、今頃やったなぁ・・・」と思い出してくださる皆様、本当にありがとうございます。
_ [成ちゃん]最近のことと予定
ここ数日はばたばたと忙しい日々をすごしていましたが それをわかってくれていたのか、一周忌法要の前日、当日は 成ちゃんはとても落ち着いていてこちらの手を煩わすようなことはありませんでした。成ちゃんなりのお手伝いをしてくれたようです。ありがとうね。
メールしたり、お手紙を書いたりとしたいことはたくさんあるのですが、明日から成ちゃんは胃ろうチューブ入れ替えのために一泊入院です。
荷物の多いこと、多いこと!念のために持って行くもの、あれば便利、ラクチンなものが結構多くてしかも嵩が高いのです。なんだかもう、目が回りそうな状態です。
まぁ、そんなことは大したことではなくて大事なのはスムーズに入れ替えが済んで速やかに帰ることです。
どうか、皆様、無事に終わるようにパワーをお送りくださいませm(_ _)m
2010年06月24日(木)
[長年日記]
_ 寝る前に
午前2時57分です。そろそろ寝ます。
一泊入院と言えども荷造りはひと仕事。足らなくて不便があっては大変なので気を使います。
もう、へとへとです。
でも今日はまだこれからです。
チューブの入れ替えはだいたいお昼前頃と聞いています。
無事に終わりますように。
今日ばかりは春ちゃんにもお願いしようかなぁ。
お願い事は春ちゃんに重荷になっては可愛そうなのでできません。でも今回は春ちゃんの妹のためだから、聞いてくれるかなぁ。
正直、逃げ出したいほど不安です。早く終えて家に帰りたい。
でもみなさんの応援を受けて、きっと大丈夫!絶対大丈夫!終わった後のお楽しみを考えながら行ってきます。
春ちゃんのまわりのたくさんのお花たち。
ゆっくり水を足したり、傷んだお花を除いたり、春ちゃんとお話ししながらそんなことをしたかったのですが今日は無理でした。この時期に切り花を長く保たせるのはなかなか大変です。
全部、このままきれいに咲き続けてくれたらいいのになぁ。枯れていくなんてもったいない。みなさんの想いがいっぱいのお花ですからずーっと春ちゃんのまわりで咲き続けて欲しいです。
では寝ます。成ちゃんの息づかいがちょっと荒くなってきた・・・。起きんといてやぁ・・・。
2010年06月28日(月)
[長年日記]
_ [春ちゃん]ひまわりの額
成ちゃんの胃ろうチューブ入れ替えのための入院の朝、お願いしていたひまわりの額が出来上がったとお電話をいただき、NOBさんに受け取りに行ってもらいました。
初めて我が家のベランダで咲いたひまわり。
春ちゃんを想いながら育てました。
いつのまにか、すっかり春ちゃんのイメージのお花となっていました。
このお花を何かの形にして残せないかなぁと思って、ふと浮かんだのが近所で押し花のインストラクターをされている方のことでした。
連絡したら快く引き受けてくださったのでした。
早速、お仏壇のお部屋の壁に掛けました。
元気いっぱいで、優しげな、すてきな額に仕上げていただいてきっと春ちゃんも喜んでくれていると思います。
ステキに仕上げてくださって本当にうれしいです。
ありがとうございました。
2010年06月30日(水)
[長年日記]
_ [成ちゃん]胃ロウチューブの入れ替えは・・・
24日におかげさまで無事に終わりました。
高等部一年の時、入れ替えで事故があったものだから、いつも入れ替えは不安で不安で、いろんな人に「パワー送ってね」とか、「気を送ってね」などとお願いしまくり、きっとそのおかげもあって無事に終わったんだと思います。みなさんのお力、ありがとうございました。
入れ替えは無事に終わったものの、ロウ腔からの漏れが多くて・・・。少なからず予想はしていたものの、やはり大変です。しばらく様子を見ようとは思いますが、成ちゃんも不快だろうし早くなんとか良い方向に落ちついて欲しいものです。
最近はspo2も成ちゃんなりに安定してきていたし、週2回の通園も落ちつきつつあったので、あとは胃ロウの漏れだけなんです。これがなければずいぶん調子が上がってきていたのですが。
いつもなんとか切り抜けてきているので、なんとか良い方向に向かっていきたいです。
_ [春ちゃん]お参りありがとうございます
一周忌を機に、たくさんの方々が春ちゃんのことを思いだしてくださって、お参りくださったりお花を届けてくださったりして、本当にありがたい想いでいっぱいです。遠くから想いを届けてくださる方も、本当にありがとうございます。
昨日もお忙しい時間を割いて、お参りくださいました。
お仏壇の前での他愛ない話を春ちゃんはどんな顔をして聞いているのでしょうか。大きな目をくりくりさせながら聞いているのでしょうか。
買い物に行くと、車の中から青い空と雲がよく見えました。一年前と同じです。季節はいろんな想いや感覚を思い起こさせます。自然と涙が出てきました。去年も何回泣きながら車を運転したことか。 危ない、危ない、運転は集中しないと、春ちゃんも心配しますね。