へんこつ日誌

Oral_Top_Anchor
トップ «前の日(02-16) 最新 次の日(02-18)»
RSS feed


ここから本文

2004年02月17日(火) ★★ この日を編集

§1 search.rb

CVSのcontlibに登録されたので使わせて頂いてます。ちょっと試しに設置したのですが便利ですね。これだとデータフォルダにある生のデータを検索するようなので、squeeze.rbも要らなくなるし、msearchの時のようにWebから見えるところに「仮HTML」を置かなくても済むので容量的には非常に有利です。ただmsearchと比べると分かるのですがインデックスを作らないのでずいぶん時間がかかります。仕方のないことだと思うのですが。ボクのように少ないデータでも随分時間が掛かるような気がするので、おみさんの日記あたりに設置して様子を見ようかと思います。

簡単に設置できて容量も気にせずに済んで、なおかつ今書き終えた日記もすぐに検索対象になるのがtDiary searchです。インデックスタイプのサーチエンジンは敷居が高くて設置できなかった人には朗報だと思います。

§2 今夜の薬

  • enema
  • エスクレ400(×)
  • エスクレ250(×)
  • ハルシオン

最も避けたい事態だ。


2005年02月17日(木) この日を編集

§1 祝!トヨタ空港開港

新しい空港がオープンしたようでおめでとうございます。本社を名古屋に移したトヨタのために作ったようなものでしょう。着陸料の設定が関空より随分安いので食われそうな感じですね。関空は第2期工事着工が決定したので現時点で食われてしまうわけにも行かずすこしジレンマみたい。ところでこの空港の本当の名前は何やったかいなぁ?

§2 ショップブランドを注文

仕事場のパソコンがどうもおかしいので、新しいものに替えることになった。スリムタイプのものにしようと色々探していたが結局SYCOMのBTOで選びました。

  • CeleronD2.26GHZ
  • 512MBメモリ
  • 80GB HDD
  • WindowsXPPro(OEM)
  • CD-ROM FDD Keybord Mouse なし

とまぁこんなところです。仕事には充分でしょう。しめて59000円。このメーカーは不要なパーツを外したときの割引が大きいのとOSが安かったので安く買えたかと思います。OSは高いところでは2万円を超えるのに、ココは1万7千円台でした。何でこんなに差が出るのでしょうか?CD-ROMを外しているので多分OSはインストールせずに来るんだと思うのですが、どうなるのかなぁ?

§3 ココログがだめ

携帯電話で見られなかったり、見たにしてもゴタゴタのユーザーが設定したヘッダ類を全部見てからでないと本文が見られないし最悪です。今の時代携帯電話からまともに見られないBlogはダメでしょう。


2006年02月17日(金) この日を編集

§1 携帯電話の電池

僕のもおみさんのもバッテリーの持ちが悪くなってきているので、新品を購入して取り替えてみた。おみさんの感想はまだ聞いてないが、僕の方はイマイチ様子が変だ。

新品はどのくらいの充電率で出荷されているのか分からないが、取り替えて直ぐに充電器に乗せてみたらごく短時間で充電が終わってしまった。ほぼ満充電で出荷されていたのかと思って使っていたらごく短時間でバッテリーの残量が減ってきた。どうやら電池の性能が出ていない。

リチウムイオンバッテリーにはメモリ効果は無いはずなのだが徐々に寿命が短くなってくる。コレは内部に搭載されているマイクロコンピューターが充電と放電のパターンを記録してしまったために起こる現象のようだ、従って日頃のパターンを打ち破って充電と放電の特性を変えてやる必要がある。

どちらにしても過充電と過放電は禁物なので充電器で満充電した後しっかり携帯電話の使用だけで放電させることが大事である。間違っても電球やモーターなどの消費器具を使ってはならない。

充電の警告が出て自動で電話が切れるが再び電源を入れて警告が出るのを確認する、また自動で切れるが再び電源を入れると言う動作を数回実施して完全に放電することを促す。その後充電したら初回より長持ちした。コレを数回繰り返すと本題の性能が発揮されてくるらしい。

それなら古い方の電池もそうしてやれば元に戻るかというと、大体500回の充放電が電池の寿命らしいのでほぼ2年ぐらいが目安だと思われる。果たして今回購入したバッテリーが本来の性能を発揮するのかどうか、試してみるのも案外面倒だ(^^;


2007年02月17日(土) この日を編集

§1 ツッコミのメールにUAを記録

今までツッコミにはIPアドレスだけを記録していたけれど、今回新たにUSER_AGENTを記録するようにした。案外携帯端末でご覧になっている方が多いようなので。ちょっとした興味から設定してみました。

§2 乙訓ひまわり園地域福祉フォーラム

お友達がハルちゃんを見てくれたので久しぶりにこういったイベントに参加することが出来ました。サブタイトルが「みんなの笑顔が輝く乙訓(まち)づくり〜メンバーとともに〜」と言うものですが、実情の報告や今後の展望をいろいろ聞かせていただいくにつれあまり明るい材料はありません。

そんな中でも気になったのは介護認定の実際です。将来介護保険に統合するために同じような方法で要介護度の認定を済ませておこうというものだと解釈して良いでしょう。その認定があまりにも不完全な形で行われていると言うことです。

調査員が各戸を訪問して所定の設問に回答していく形なのですが明らかに無駄と思える設問が繰り返されるような仕組みになっています。応えようによっては不利になってしまう可能性も否定できず運用に慎重さを求められます。

それだけならまだ良いのですが、どうしても調査員の私情が入ってしまうと言うことです。明らかにおかしい質問については調査員が特記によって補うことになっているからです。調査員の資質や信条でかんたんに変わってしまう可能性が否定できません。こんな調査が公平とは言えませんね。

実際に調査に当たった人や査定に携わった人からも明らかに差が出ていると聞かされるとなかなか複雑です。有る地域では判定医が無知であったためかえって調査員の特記事項に忠実で判定があがった場合があると言うことや。介護保険の現場を知っている判定医は介護保険なら判定が下がる用件だなどと言って判定を下げてしまうケースもあったとか。これらはどちらも明らかに間違っています。

こんないい加減な判定で見切り発車の自立支援法が果たして自立を支えられるのかと考えたときその答えは火を見るよりも明らかでしょう。現在見直しが行われていると言うことですが、果たしていったい何を見直しているのか、ますます持って不審に感じるのは私だけでしょうか。


2008年02月17日(日) この日を編集

§1 ActiveDirectoryの強制削除

Microsoftのサイトに方法が書いてありました。それによると「dcpromo /forceremoval」とやることで出来るみたいですね。うまく行きました。コンピューターの名前を変えて再びActiveDirectoryをインストールしました。これでなんとか行けそうです。後はSCSIカードを差し込んでもう1台のミラーリングディスクを取り付けてデータドライブのレプリカを作っておくことですね。


2009年02月17日(火) この日を編集

§1 府民・町民税の申告

子どもたちの分なのですが、収入がないことは明らかだし、二十歳を過ぎたら障害基礎年金がもらえるだけと解っているのに収入がないという申告をしなくてはならない。何とか内々で出来ないのかと聞いたら、ここで邪魔をするのが個人情報保護法だそうです。課が違うと絶対に個人情報を出さないそうです。本人の同意を得たら済むことだと思うのですが、融通が利かないのですね。

税務課曰く、他の課で納税証明(非課税証明)が必要と行ってくるので申告が必要になるのだという事でした。例えば福祉課などで何らかの給付を受けようとすると納税証明が要ります。こんな時身障手帳などで確認できるようにしておけば税務課にも世話にならずに済むんですが、そこはそれ縦割りの弊害でどうにもならないようですなぁ。親が居なくなったら後見人を立ててでも申告が必要と言うことですが、もう少し住民の利便を図っても良い案件ですね。


2010年02月17日(水) この日を編集

§1 HDDのAHCIモード

イマイチよく解らないのですが、読み書きの性能が15パーセントほど向上するそうです。WindowsVistaからは標準で対応しているようです。WindowsXPでは少しコツがいるものの何とか対応できるようです。で、僕の仕事場のPCがどうも読み出しが遅いのでやってみることにしました。Intelのサイトからドライバーをもらってきて、いくつかのファイルを書き換えるのですが、既に書き換えられたものを配布してくれている奇特な方もおられます。

でドライバーを入れ替えたら再起動して、起動を始めたらBIOSの設定画面に入り、IDEのコンフィギュレーションでAHCIモードに切り替えて起動します。Windowsに入ったら自動で認識されて再び再起動を促されて、もう一度再起動したら完全に認識できてAHCIモードでHDDが動いていることになります。レジストリの掃除もして試しましたが、体感的にはちょっとだけスムーズになったような気がします。でも、やっぱりHDD自体がちょっとおかしいような気がします。入れ替えてみるかな。

で、自宅のWindows7はというとこちらはレジストリを書き換えて再起動すると自動認識します。その後にIntelからドライバを持ってきてインストールすると合計3回ぐらいの再起動をさせられますが、いとも簡単に終わってしまいます。こちらは元もと早いので、体感的な違いはわかりませんでした。


2011年02月17日(木) この日を編集

§1 今日も医大

今日は成ちゃんを連れて医大の整形外科へ行ってきた。レントゲンと診察と待ち時間を入れてちょうど2時間ほど居たことになる。あんな大きな病院で2時間で済んだら早い方と思った方が良いのでしょうか。

整形の診察を受けに来たのは実は2年半ぶり。先日予約に来たら既にカルテが無くなっていると言われてしまった。医大の現状はおおかた電子カルテになってきているのだが、まだ紙のカルテも使っているという中途半端な状態です。たぶん紙のカルテの方が、受付の書庫に溜まったままになると困るので期限を切って別の場所に移動したのだと思います。たぶんカルテは永久保存なんじゃ無かったかなぁ。

整形には2年半来ていなかったけど小児科には毎月、消化器外科と眼科には半年に1回ほど来ているので、成ちゃん自身のカルテはずっと有効なはずです。カルテは診察券のIDで管理しているはずなので、問題ないはずです。ただ、古い紙のカルテを探すのに時間が掛かるのでちょっと嫌がられるのでしょうね。

レントゲンを撮って診察室に入ったら、既に2年半前の写真を今回の写真を比較できるように液晶画面に表示されてました。このへんが電子カルテの便利さですね。対して大きな手間もかからず良かったです。


2013年02月17日(日) この日を編集

§1 おみさんとデート

「八坂邸」の「京焼き肉懐石 弘」

そもそもの目的は、新幹線のりばの売店で売っている「八坂邸」の「京焼き肉懐石 弘」っていう名のお弁当です。これを買うために行ったのですが、出発時間が遅かったので、先ずは昼ご飯を頂くことに。近鉄の地下にある「東洋亭」で「東洋亭ハンバーグステーキ」をいただきました。ボリュームがあってお肉の味がちゃんとして美味しいハンバーグでした。

満腹になったので、夕飯の為に目的のお弁当を買いに行きました。新幹線の改札を入らないと替えないので、入場券を買って目的の売店へ向かいました。しかし、目的のお弁当は見あたりません。もう一軒おいてあったお店にも行ってみましたが、こちらにも有りませんでした。数量限定なのか、それとも既設の問題か止めてしまったのか。理由は分かりませんが買い求めることが出来ませんでした。先に腹ごしらえしてからで良かったです。腹ぺこでこの状態だと一気に疲れますからね。

と言うわけで焼き肉懐石は次回のお楽しみと言うことで、伊勢丹の地下街をぶらぶらして帰ったのでした。ハクレイ酒造の酒呑童子を買って(^^;


2014年02月17日(月) この日を編集

§1 Pingoo!のMemoryBoardを設置してみた

日記を付けると同時に更新情報を送信していち早くネット上に拡散するシステムとでも言うんでしょうか。そのPingoo!がツールとして提供しているMemoryBoardというのを使ってみることにした。

おみさんが、自分でやったのかどうか分からないけど見つけてきて、こんなん設置したら面白いかなというので設置することにした。いわゆるRSSフィードを見やすくした感じなんですが、一覧できて面白いです。

僕の日記は記事を登録すると、dlvrがRSSを読み取ってtwitterに投稿してくれます。twitterは連携機能を使ってfacebookに送信してくれて登録されます。日記を付けるだけでそこら中の検索エンジンに日記を書いたことを知らせてtwitterに発表してfacebookに載せてしまうと言う。ネットって凄いですね。


2015年02月17日(火) この日を編集

§1 公団住宅の特殊な水栓

最近一人住まいのお年寄りが多い。今回はシャワーが使いづらくなったので見て欲しいとのご要望で、見に行ったのですが。

お住まいは公団住宅。工事中の検査が厳しいことで有名ですが、使っている材料が特殊すぎて代わりになるものを探すのに苦労します。で、今回も非常にまれなシャワー水栓が付いておりました。

切替弁が美味く働かず、吐水口とシャワーの切り替えがスムーズに出来ないのでシャワーが美味く使えないと言うことなのですが、メーカーは分かったのですが、すでに廃番か公団用に特別に作られたものか、全く情報が出てきません。部品の品番が分からないので取り寄せが出来ない。

そうなると、本体をそっくり変えてしまうと言う事を考えるのだが、これまた形が特殊で、お湯と水を混合する壁付きの水栓は、そのほとんどが、湯水の感覚が200ミリ前後になっているのですが、この製品は120ミリほどしか有りません。位置の微調整に使う、クランク状の部品も偏心が10ミリほどの短いもので、今時手に入らない製品ですね。

と言うわけでクランク部分を残して本体だけという選択もあるのですが、本体を変えるとなると数万円の出費になります。お年寄りの一人暮らしで年金生活ですからと仰っているのに、数万円の負担は厳しすぎます。結局キャンされたのですが、なんだか気になりますね。

公団住宅は最近どうかは知りませんが、5階建てでもエレベーターはないし、お年寄りには住みにくい住宅ですね。


2016年02月17日(水) この日を編集

§1 おばあさんのパソコンが動かなくなっていた

最近母からメールが来ないとおみさんがもらしていたのですが、パソコンが動かなくなっていたと言う落ちでした。義妹いわく自動アップデートが走った後起動しなくなったと言ってました。やっかいなヤツです。その場では治りそうに無いのでお持ち帰りとなりました。

それにしてもアップデートの失敗だけなら数回の再起動の後に元の状態で立ち上がってくるはずなんですが、再起動を繰り返すばかり、一瞬だけブルーバックの画面が出るので、ずいぶんやっかいだなと推測出来ます。

アップデート中に数回再起動をするのですが、その間のブラックアウトしている間に間違って電源を抜いてしまったのでは無いかと思われます。そうで無ければハードディスクのセクタ不良か何かでシステムファイルが読み込めないとか、明日じっくりやってみましょう。

家庭菜園で採れた大根をいただいて帰りました、何よりのお土産です、そして少し遅れたバレンタインデーもいただきました。ありがとう。


2017年02月17日(金) この日を編集

§1 昼食会とチョコレートケーキ

突然の昼ご飯のお誘い。大好きな人からなので二つ返事w、ムーントークでお昼をご一緒しました。バレンタインに焼いたチョコレートケーキを僕たちにもと持ってきてくれました。ありがとう。

たわいもないことを話ながら頂くお昼ご飯、マッキーサンにお願いしてロール白菜を作ってもらった。しおりちゃんの考案だそうで、ミンチ肉にご飯を混ぜているそう。しっとりと美味しかった。

それぞれ仕事があるのでそこそこでお別れ。次回は牡蠣が有る間にはふうで会いたいなぁ。今年の牡蠣はいつまでかなぁw

昼からの仕事を終えて、夕食の後に頂いたケーキを大山崎コーヒーと一緒に頂きました。オレンジピールが絶妙にバランスを取っていて凄く美味しいケーキでした。また気が向いたら作ってね(^^)

また明日から頑張れる!


2018年02月17日(土) この日を編集

§1 ダキシメルオモイ~御金神社~閏~台湾茶~かもす家~ロンドン焼

ダキシメルオモイ 今日はかねてから見てみたかった「ダキシメルオモイ」の展示を見に行ってきました。偶然にこのプロジェクトを見つけたのが昨年で、近くであれば是非見に行きたいと思ってました。

今回東本願寺のしんらん交流館でミニ展示があるというので見に行ってきました。ホントにミニな展示だったのでちょっと消化不良ですが、作者の思いや被災地のお母さんたちの思いが詰まった冊子を買ってきました。アンテナ張って次の機会にも是非行きたいと思います。

御金神社 展示を見た後は地下鉄に乗って少し移動。御金神社に行きたいと言うのでそちらへ行く道中、タマゴサンドで有名な喫茶マドラクを徹のでお昼ご飯にしようと寄ってみたのですが、予約が詰まっていて2時間以上の待ち時間でした。さっさと諦めて御金神社へ。

こちらもテレビなどで紹介されていあら参拝者が引きを切らずに来られてます。そもそもこんなにキンキラしていたの?と言うくらいキンキラしてました。みんな御金には目が無いのね。御利益があるかどうか分かりませんが、常におみ委を持っていることも大事ですね。(笑)

閏(うるう) 前菜 アミエビと九条ネギのオイルパスタ

お昼ご飯を何処で食べようかと想いながら歩き出したら御金人なから徒歩1分、イタリアンなお店があったので入ってみました。閏(うるう)というお店、古民家を改造して使って居る主にパスタとピッツァのお店。パスタのランチをいただきました。

店の雰囲気は良いし、スタッフの感じも良いし、美味しいしリーズナブル。いきなり入ったお店が当たりだと嬉しいでね。もう一度今度はピッツァを食べに来たいですね。

台湾茶買いました 御池通を河原町方面へむいた寺町を下がります。台湾茶を買おうと寺町三条あがったところにあるLUPICIAへ、3種類の味が楽しめるお試しセットを買いました。茶濾し付きのマグカップがまだ来ないのが困ったもんで寸。

かもす家でフナ寿司のともあえ 明日を限りに閉店してしまう滋賀県は高島市のアンテナショップ「かもす家」へ寄ってみました。お店の人に確認すると本当に無くなってしまうようです。残念ですね。フナ寿司のともあえと言うのを買って帰りました。そんなんかなぁ?(笑)

久しぶりに買ったロンドン焼 そして今日はロンドン屋によってロンドン焼を買って帰りました。ここ数回は買わずに帰っているので、ここら当たりで買っておかないと洗心衛生上良くないですからね(笑)

ちなみにロンドン焼の機械は、九州の製菓機器メーカーが作っているようで、ロンドンや意外にもこの機械で同じようなまんじゅうを作っているお店があるようです。あれこれ食べてみたいなと思うけれど、長年食べてきたロンドンやに戻ってくるのかなぁ?(笑)

今日は良く歩いて一万歩を超えました。普段からもっと歩かないとね。お疲れ様でした。


2020年02月17日(月) この日を編集

§1 Zoom Q4n の動画編集

昨日録画した動画の切り出し編集をしていたのだが、ちょっとカメラが遠かったせいか音声が遠い感じがしてしまう。仕方ないので少しボリュームをいじって切り出す事にしたが、録画されたファイルにも依るのか、最後の3曲ほどの音ズレがひどかった。

あれこれ試していると単純な切り出しだけでは起こらない事象のようで、切り出しのスピードもぜんぜん速い。音量やエフェクトをいじると書き出し時に編集を加えるのか焼け二時間も掛かることが分かった。

結論から言うと、録画するときに十分なセッティングが似強うだと言うことで、出来ればモニターでもして出来るだけ近くで録画するのが良いみたいですね。

ソフトウェア自体はカメラのメーカーが出しているのですが、あくまで簡易な今年か出来ないみたいだし、ネットの情報では音ズレがするという評判も有る。出来れば定番の安定した編集ソフトを使った方が良いのかも知れませんね。